千客万来

今日の年長組さんたちはお引越し?

お部屋から机を運び出しています。

運搬先はホールです。

運ぶものは机だけではなくまだまだいっぱいあるようですよ。

子どもたちが何を運んでいるかというと・・・・。

明日はおかいものごっこです。 今日はその準備でいろいろな物をホールに運んでいたんです。

売り手としての年長さん、お客さんとしての年少、年中さん たくさん楽しんでくださいね。

midori05[1]

壽泉学園 大宮みどりが丘幼稚園
〒331-0057 埼玉県さいたま市西区中野林436-1
TEL 048-624-4141

ハードモード

今日は午前中園にいたのですが・・・。

午前中は2つのZOOM会議に出席し、昼食をとる暇もなく対面の会議へ

そしてそのあと式典へ参加していました。ちょっと疲れました・・・。

midori05[1]

壽泉学園 大宮みどりが丘幼稚園
〒331-0057 埼玉県さいたま市西区中野林436-1
TEL 048-624-4141

手掘りじゃが

今日は晴れました! 先日雨で延期となりましたが、今日はじゃがいも掘りに出かけます。

土の中からじゃがいもを掘るって、初体験の子もいるかと思います。

砂場では遊ぶけど・・・。野菜の栽培で土には少し触れたけど・・・。

今日はしっかりと土と触れ合ってもらいます。

当然ですがじゃがいもは土の中です。

一生懸命に土を掘らないと出てきません。

一生懸命掘り起こせば土の中からゴロゴロとじゃがいもが姿を現します。

手で掘るのは大変だけど、じゃがいもを掘り当てると嬉しいですね。

じゃがいもはお店で買えるけど、この笑顔は買ったじゃがいもでは得られません。

機械で掘るのは簡単だけど、自分たちの手で掘り当てたから価値がある。そしてそのじゃがいもはいつも以上に美味しいはずです。

midori05[1]

壽泉学園 大宮みどりが丘幼稚園
〒331-0057 埼玉県さいたま市西区中野林436-1
TEL 048-624-4141

つなげて

今日は年中組さんの体操の日でした。

子どもたちの前に置かれたのはパラバルーンです。

運動会の競技種目の1つではありますが、運動会の為に保育があるわけではありません。

だけど運動会はある・・・。そこで取り組んだのが5月23日のブログで紹介した「つながる」です。

子どもたちが遊びながら親しみをもって運動会につなげたい

今日はあの時の遊びを思い出しながら楽しんで取り組んでいたように思います。

「やらせる」ではなく「やりたい!」と思う子どもの気持ちが大切です。

midori05[1]

壽泉学園 大宮みどりが丘幼稚園
〒331-0057 埼玉県さいたま市西区中野林436-1
TEL 048-624-4141

梅雨の育ち

今日、関東地方が梅雨入りしたようです。 今日はじゃがいも掘りの予定だったのに・・・。

そんな訳でじゃがいも掘りは延期となりました。

そして遊びも室内での遊びとなります。

梅雨が明けになるまでは室内での遊びが多くなるかと思います。外遊びだけでなく室内遊びでも子どもたちは育ち学びます。 梅雨時の子どもたちの室内遊びをご覧いただき様々な育ちを感じてください。

midori05[1]

壽泉学園 大宮みどりが丘幼稚園
〒331-0057 埼玉県さいたま市西区中野林436-1
TEL 048-624-4141