投稿者「admin」のアーカイブ

これがエビデンス

今日は朝から南浦和へ

全埼玉私立幼稚園連合会PTA振興大会&子育てフォーラム親学推進大会がありました。

第1部の進行大会では本園の会長が登壇し大役を務めてまいりました。正面から写真を撮りたかったのですが、私も壇上にいたので正面からではなくコッソリと後姿を撮影

第2部の記念公演は「教育に科学的根拠を」~エビデンスが明らかにした費用対効の高い教育とは?~という演題でした。題名だけ見ると難しそうな内容に思えますが、これは本園の保護者の皆様全てに聞いてもらいたい内容でした。

私が時折皆様の前でお話をしたり園だよりで幼児教育について書いたりしていますが、本園の保育内容のエビデンスはこれなのです。

今回も本園の保護者の皆様方に参加していただきました。ありがとうございました。是非、今日講演を聞けなかった方々に内容を伝えてください。

midori05[1]

壽泉学園 大宮みどりが丘幼稚園
〒331-0057 埼玉県さいたま市西区中野林436-1
TEL 048-624-4141

毎年のことで

昨日・今日の両日、お遊戯会の予行練習を行いました。今日はまとめてその様子をお伝えします。

といっても毎年のいつものパターンです。

お楽しみがなくならないギリギリの公開です。

お遊戯会当日、子どもたちの姿をお楽しみください。

midori05[1]

壽泉学園 大宮みどりが丘幼稚園
〒331-0057 埼玉県さいたま市西区中野林436-1
TEL 048-624-4141

だったのですが・・・。

昨日はお遊戯会予行(年長組)だったのですが・・・。

午後から埼玉県内にある大学で協議会に参加していたので、予行の様子をお伝え出来ませんでいた。昨日の様子は。今日行われるお遊戯会予行(年少組・年中組)とまとめてお伝えしますね。

midori05[1]

壽泉学園 大宮みどりが丘幼稚園
〒331-0057 埼玉県さいたま市西区中野林436-1
TEL 048-624-4141

色変え

久しぶりにブログ更新です。(お遊戯会の大道具作りはまだ終わっていませんが・・・。)

先週の10日のコナラの木です。緑から黄色へ

そして今日のコナラの葉の色はこんな感じです。きれいですよね。

きれいな色合いを楽しみたいところですが、これくらいの葉の色になると落葉をはじめます。

先生たちは朝の仕事で落ち葉の掃除もするのですが・・・。

全部掃除しないようにお願いしてあります。

子どもたちにとって落葉集めも一つの遊びです。

幼稚園にとって落葉はゴミではありません。子どもたちの感性を刺激するアイテムの一つです。

midori05[1]

壽泉学園 大宮みどりが丘幼稚園
〒331-0057 埼玉県さいたま市西区中野林436-1
TEL 048-624-4141

園長の仕事

今日は一日中幼稚園にいましたが子どもたちの写真は撮れませんでした。

なぜなら今私は、お遊戯会の大道具の制作をしているからです。子どもの様子を期待していた方々スミマセン・・・。きっとこんな日が度々あるかと思いますが、ご理解ください。

midori05[1]

壽泉学園 大宮みどりが丘幼稚園
〒331-0057 埼玉県さいたま市西区中野林436-1
TEL 048-624-4141