今日から12月 、師走です。
12月になったからという訳ではないでしょうが、今日は気温が下がりましたね。
園庭ではコナラの葉が紅葉し、風が吹くと落ち葉となって舞い降りてきています。
葉が完全に落ちきる頃には、真冬の寒さになっているかもしれませんね。
昨日と比べ気温が下がりましたが、今日も子どもたちは元気に園庭で遊んでいました。頼もしいですね。
壽泉学園 大宮みどりが丘幼稚園
〒331-0057 埼玉県さいたま市西区中野林436-1
TEL 048-624-4141
今日の年少組さんたちはデカルコマニーを体験しました。
デカルコマニーって? 名前は知らなくてもこんな絵柄はどこかで見たことがあるかもしれません。
子どもたちがはじめる前に先生が実演しましたが、不思議な絵柄に驚きのようです。
それでは自分たちも挑戦してみましょう! 難しいことはありません。紙の上に絵具をたらすだけです。
それを2つに折って絵具が馴染んだところで紙を開けば完成です。
何ができるか?
何に見えるか?
それは子どもたちしだいです。同じ絵柄は2度と出来ません。偶然性の芸術ですね。
壽泉学園 大宮みどりが丘幼稚園
〒331-0057 埼玉県さいたま市西区中野林436-1
TEL 048-624-4141