トラのパンツはいいパンツ

年長さんのお部屋にお邪魔すると部屋全体に香る柑橘系の匂い

皆でミカンを食べていました。

とてもおいしい!と子どもたちは喜んでくれましたが、今日はただミカンを食べる日ではありません。

必要なのはミカンの皮です。 今日の年長さんたちはミカンの皮を使って制作をしていました。

何にミカンの皮が必要だったかというと、トラの黒い模様を表現するためです。

皮の内側に黒い絵具を塗り、黄色の台紙にスタンプすると何とも言えない黒い模様が表現できます。

模様を付けるだけでもいろいろな表現方法がありますね。このトラ柄は鬼のパンツになりました。今回の鬼のパンツは柑橘系のいいパンツです。

midori05[1]

壽泉学園 大宮みどりが丘幼稚園
〒331-0057 埼玉県さいたま市西区中野林436-1
TEL 048-624-4141

年中さんスチレン版画

お誕生会がおわったあと、年中組さんたちは制作活動をしていました。

ローラーでインクを塗り

その上に紙をのせバレンで馴染ませる

インクが馴染んだところでそっと紙を剥がします。

これで完成! 今日の年中さんたちは版画をしていました。

版画というと木の板に彫刻刀で図柄を彫り込む木版画が有名ですが、

幼稚園では木の板の代わりにスチレンボードを使い、彫刻刀の代わりに鉛筆を使います。

これなら安全簡単に版画が楽しめますね。

ペンや絵筆で紙に何かを描くだけでなくこんな表現の方法もあるのです。小学校へ行ったら彫刻刀を使った木版画をやるのかな?スチレン版画とは違った表現ができると思います。いろいろと楽しんでくださいね。

midori05[1]

壽泉学園 大宮みどりが丘幼稚園
〒331-0057 埼玉県さいたま市西区中野林436-1
TEL 048-624-4141

2025年1月のお誕生会

今日はホールでお誕生会を行いました。

今月の主役たちに祝福を送りましょう。

皆さんお誕生日おめでとうございます。これからも笑顔いっぱい元気に過ごしてくださいね。

midori05[1]

壽泉学園 大宮みどりが丘幼稚園
〒331-0057 埼玉県さいたま市西区中野林436-1
TEL 048-624-4141

白に黒

年長組さんたちが絵を描きはじめました。

色鮮やかな・・・。と言いたいところですが今日は黒だけ

白い半紙に黒い墨汁で絵を描いてもらいます。

水墨画ですね。

毎年この時期に行っている水墨画ですが・・・。

今日はちょっと気になることがありました。

毎年墨汁の匂いがお部屋全たちに広がるのですが今日はあまりしませんでした。

最近の墨汁は香りがマイルドなのでしょうか? あの匂いも経験してもらいたかったのに・・・。

もしかしたら加齢により私の嗅覚が衰えて感じなかっただけかもしれませんけどね。

midori05[1]

壽泉学園 大宮みどりが丘幼稚園
〒331-0057 埼玉県さいたま市西区中野林436-1
TEL 048-624-4141

回れ回せ年少さん

今日の年少組さんたちはホールでコマを回して遊びました。

このコマは牛乳パックとペットボトルの蓋でできています。

ブログでお伝えはしませんでしたが、昨日作っていたんです。

今日はそれを使って遊びます。

回れ回れコマ、回せ回せ年少さん!

制作だけでなくそれを使って遊ぶと、より一層気持ちが入りますね。

midori05[1]

壽泉学園 大宮みどりが丘幼稚園
〒331-0057 埼玉県さいたま市西区中野林436-1
TEL 048-624-4141