その他」カテゴリーアーカイブ

転がる石には・・・。

『A rolling stone gathers no moss』(転がる石に苔は生えない)という外国のことわざがあります。

2016-09-09a (101) (640x417)

イギリスでは、転がりすぎれば苔も生えないから「転居転職などせず一つのところにとどまりなさい」というような意味で使われているようです。

2016-09-09a (38) (640x414)

かたやアメリカでは意味が変わってきます。絶えず動いていれば苔が生えない『常に行動しろ』といったところでしょうか?

お国がら?文化の違い?で解釈が異なるようですね。

2016-09-09a (84) (640x409)

ところで、本園の子どもたちも毎日のように坂を転がります。苔が生えることはありませんが、洋服は汚れますね(笑)。

転がって遊ぶのは元気な証拠、洋服の汚れはたくさん遊んだ証です。叱らずに誉めてくださいね。

midori05[1]

学校法人 壽泉学園 大宮みどりが丘幼稚園
〒331-0057 埼玉県さいたま市西区中野林436-1
TEL 048-624-4141

金曜日でした。

私の場合「休日」という区切りをつけず仕事をすることがあります。それに加え先月は何かと忙しい2週間をすごしました。

2016-09-02c (8) (640x436)

幼稚園が昨日から始まり始業式を済ませたわけですが、

2016-09-02c (11) (640x436)

何故か今日を水曜日と勘違いしていました(苦笑)。

2016-09-02c (7) (640x436)

始業式から2日目ですから火曜日と間違えるならともかく何故か「水曜日」?

2016-09-02c (9) (640x436)

何だか得をしたような、損をしたような気分で週末を迎えます。

2016-09-02c (10) (640x436)

今日は金曜日です。みなさま良い週末をおすごしください。

midori05[1]

学校法人 壽泉学園 大宮みどりが丘幼稚園
〒331-0057 埼玉県さいたま市西区中野林436-1
TEL 048-624-4141

9月の行事

幼稚園で9月1日の今日は、2学期の始まり「始業式」でした。行事予定にも記載される当たり前の日です。

それとは別に本園ならではの行事がもう一つ・・・。

2016-09-01b (4) (640x404)

9月1日は「おでんの日」です。

2016-09-01b (10) (640x418)

毎年この日に某コンビニの「おでん70円」キャンペーンが始まります。そんなこともあって、毎年この残暑厳しい日に熱々おでんを食べています(笑)。

2016-09-01b (15) (640x422)

もちろんいつもお腹を空かしている先生たちは、おでんだけでは足りないのでおにぎりも一緒に食べます。夕飯ではありません!ただのおやつです(笑)。

2016-09-01b (23) (640x414)

この中におにぎりを2つ食べた先生が2人います。食いしん坊は誰でしょう?

midori05[1]

学校法人 壽泉学園 大宮みどりが丘幼稚園
〒331-0057 埼玉県さいたま市西区中野林436-1
TEL 048-624-4141

コバトンと就職説明会

昨日、全埼玉私立幼稚園連合会が主催する埼玉私立幼稚園合同就職説明会が行われました。

2016-08-30a (36) (415x640)

説明会は2日間行われ、昨日は東部地区・南部地区の幼稚園が参加し今日は西部地区・北部地区の幼稚園が参加します。

2016-08-30a (24) (640x426)

南部地区になる本園も昨日参加をしていました。多数の学生さんがお話を聞きに来てくれたようです。

2016-08-30a (39) (640x412)

市内、市外、県外の40名近くの学生さんありがとうございました。

2016-08-30a (19) (640x426)

私は就職説明会の実行委員なので西部地区・北部地区の今日も参加です。今日は暑くなりそうですが、クールビズを無視してしっかりとネクタイを締めて運営のお手伝いをしてきます。

midori05[1]

学校法人 壽泉学園 大宮みどりが丘幼稚園
〒331-0057 埼玉県さいたま市西区中野林436-1
TEL 048-624-4141

研修×研修×研修

昨日は、埼玉県が主催する「埼玉県幼稚園等教育研究協議会」に出席していました。

2016-08-26 (11) (640x454)

間もなく夏休みが終わろうとしていますが、振り返れば今年の夏休みは研修続きでした。

2016-08-26 (42) (640x480)

私の場合は一般参加者としてではなく運営側になるのですが、一緒に受講し学んできました。ひと夏で私のレベルが上がったかは分かりませんが(笑)、得たものは大きかったです。実りある夏でしたが、ちょいと忙しすぎますね(苦笑)。

midori05[1]

学校法人 壽泉学園 大宮みどりが丘幼稚園
〒331-0057 埼玉県さいたま市西区中野林436-1
TEL 048-624-4141