その他」カテゴリーアーカイブ

小鹿野へドライブ

今日は年長組の先生たちを車に乗せてドライブです。

到着した先は、「小鹿野」年長組さんたちのお泊り保育の目的地です。

毎年訪れている場所ですが、環境に変化があるかもしれません。今日は観光ではなく事前調査の仕事です。

子どもたちが遊ぶ予定の川の状況を調べつつ・・。

沢蟹を捕まえました。

今度は小魚を捕まえたようです。遊んでいるように見えますが、遊びではありません!生態調査の仕事です(笑)!!

ワクワクドキドキ、お泊り保育ではいろいろな楽しいことが待ってるよ!

midori05[1]

学校法人 壽泉学園 大宮みどりが丘幼稚園
〒331-0057 埼玉県さいたま市西区中野林436-1
TEL 048-624-4141

教化月間3

今日は第3回目の未就園児教室「にこにこ教室」がありました。

暑い中お越しくださいました皆様スミマセン!園長は不在です・・・。

南部ブロックの新規採用研修、中堅教員研修、第4回新規採用研修と毎週土曜日ごとに教育研修活動の運営協力をしています。今日は全埼玉私立幼稚園連合会主催による教員免許更新講習の運営協力をしておりました。自園の行事に参加できないのは園長としてとても辛いのですが、埼玉県私立幼稚園の保育の質の向上を目指し教育研究委員として微力ながら奮闘しております。

midori05[1]

学校法人 壽泉学園 大宮みどりが丘幼稚園
〒331-0057 埼玉県さいたま市西区中野林436-1
TEL 048-624-4141

笹燃しを前に

今年の七夕は晴れの夜空となりました。私には天の川の星のきらめきを見ることはできませんでしたが、織姫と彦星は1年ぶりに再会したのでしょうね。

夜の七夕飾りはこんな感じです。ライトアップまでして撮影はしませんでしたが、七夕飾りは夜が良く似合いますね。

明日は笹燃しです。今日は準備のため笹飾りを取り外しました。

明日の天気も良さそうですね。滞りなく園庭で笹燃しが行えそうです。

midori05[1]

学校法人 壽泉学園 大宮みどりが丘幼稚園
〒331-0057 埼玉県さいたま市西区中野林436-1
TEL 048-624-4141

教化月間2

先週の教育研究活動強化月間に引き続きまして今週も教育研究活動です。

今週は、埼玉会館で新規採用研修と三年次教員研修が大ホールと小ホールに分かれて同時開催です。別会場では教員免許状更新講習も行われていました。

今日の私の担当は新規採用研修です。

今週は司会ではないのでリラックスしての運営協力ですね(笑)。

教化月間はまだ続きます・・・。運営にあたる理事、教研委員の先生方ご自愛ください。

midori05[1]

学校法人 壽泉学園 大宮みどりが丘幼稚園
〒331-0057 埼玉県さいたま市西区中野林436-1
TEL 048-624-4141

預かり保育特別篇

午後3時過ぎに幼稚園の駐車場に消防車が停車していました。

火災の緊急出動ではありません!消防署の立ち入り検査です。

折角消防署の方がいらしてくれたので消火器を使った消火訓練をしていただきました。

この時間ですと預かり保育の子どもたちがいますので、子どもたちの声援の中の訓練です。

そして子どもたちにこんなサービスまでしていただきました。職場訪問のようですね、

今日の預かり保育は何だか特別な日になりました。

西遊馬消防署の皆様お忙しいのに子どもたちのため、職員のため、至れり尽くせりのサービスありがとうございました。これからもお仕事がんばってください。

midori05[1]

学校法人 壽泉学園 大宮みどりが丘幼稚園
〒331-0057 埼玉県さいたま市西区中野林436-1
TEL 048-624-4141