朝夕は寒さを感じますが、日差しが出ると少し暖かさを感じます。
北寄りの風から南よりの風が吹いていたこともあるのかもしれませんね。
少しずつ春が近づいているようです。
今年度残りわずかとなりました。一日いちにちを大切にしましょうね。
壽泉学園 大宮みどりが丘幼稚園
〒331-0057 埼玉県さいたま市西区中野林436-1
TEL 048-624-4141
今日の年少組さんたちは秋ヶ瀬公園へ出かけました。
予定では先週のはずでしたが、雨天により延期となりました。気温は平年並み?、昨日までの強風は収まり風は穏やかです。
さあ、年少さん!おまたせしました冬の秋ヶ瀬公園で遊びましょう!
遊びましょう!といってもここにあるのは落葉・・・。
落葉・・・。
そして木だけです。
年少さんたちにとっては2度目となる秋ヶ瀬公園です。
初めて訪れたのは5月、緑の秋ヶ瀬公園でした。
緑の園へ【年少組】 | 【ショコラブログ】 (omiyamidorigaoka.ed.jp)
5月のデビューの時のブログでは、
年少さんたちが秋ヶ瀬公園デビューを果たしました。これからどんどんと遊び力が鍛えられ、自ら率先して遊びを発見、工夫していくことと思います。成長を楽しみにしていてください。
と締めくくりました。子どもたちの成長はまだまだ果てしなく続きます。今後も成長を楽しみにしていてください。
壽泉学園 大宮みどりが丘幼稚園
〒331-0057 埼玉県さいたま市西区中野林436-1
TEL 048-624-4141
今日も園庭に風が吹き込みます。
今日の風向きは北北西風、風速6mだそうです。ということは園舎側に背中を向ければビニール袋に風を受けることができます。 ↑北からの風
園庭から見ると園舎は北西にあるので、北からの風が園舎にあたり変化するのでしょうか?園庭に吹く風は目まぐるしく変化します。 ↑東からの風
↑南東からの風
↑南からの風
ビニール袋のおかげで風向きがよくわかります。
今週は風の強い日が続きましたが、明日は穏やかな日になりそうです。ビニール袋の凧遊びはこれにて終了・・・かな?
壽泉学園 大宮みどりが丘幼稚園
〒331-0057 埼玉県さいたま市西区中野林436-1
TEL 048-624-4141