第22回PTA振興大会

今日は朝から浦和にある埼玉会館へ

さいたま市私立幼稚園PTA振興大会に出席してきました。

本園の保護者の皆様方も参加していただきました。ありがとうございました。

midori05[1]

壽泉学園 大宮みどりが丘幼稚園
〒331-0057 埼玉県さいたま市西区中野林436-1
TEL 048-624-4141

教師としての一歩を

今日は朝からたくさんの学生さんたちが来園しました。

埼玉大学教育学部1年生の生徒さんたちです。

将来教師を志す生徒さんたちということになります。

今日は大学の授業「教職入門Ⅰ」になるそうです。

幼児教育の学びは遊びが基本です。子どもたちと関わり幼児教育の理解を深めてください。

遊びを通した学びが小学校以降への学びとつながっていくのです。

最後に私から幼児教育の理解ということで少し生徒さんにお話をさせていただきました。つたない話でしたが引率担当の先生からは高評価をいただきました。学生さんたちからの評価も良かったようです。

教育っておもしろいですよ。これからも多くのことを勉強して良い教師になってくださいね。

midori05[1]

壽泉学園 大宮みどりが丘幼稚園
〒331-0057 埼玉県さいたま市西区中野林436-1
TEL 048-624-4141

やっと秋らしく

朝夕涼しさを感じるようになりました。

やっと秋らしくなった感じがしますね。

これでもう熱中症アラートの発令はなくなるかな? 秋を感じながら安心して遊んでください。

midori05[1]

壽泉学園 大宮みどりが丘幼稚園
〒331-0057 埼玉県さいたま市西区中野林436-1
TEL 048-624-4141

暑い1週間

今週は気温30度を超える暑い1週間でしたね。

暑さのせいで体に疲れがたまりました。

きっと子どもたちもそうではなかったのかなと思っています。

明日からまた3連休となります。行楽もいいですが来週に疲れを残さぬよう休養もしてくださいね。

midori05[1]

壽泉学園 大宮みどりが丘幼稚園
〒331-0057 埼玉県さいたま市西区中野林436-1
TEL 048-624-4141

子どもたちの学び

今日は、来年度入園対象者の幼稚園見学会・説明会がありました。

暑い中ご参加していただきましてありがとうございました。

今日簡単にご説明いたしましたのが、本園の幼児教育の思いです。

幼児期の子どもたちに何が必要なのか、

本当に大切なことは何なのか、

私の思いと保護者の皆様方の気持ちがマッチングしていれば幸いです。

子どもたちは遊びを通して学んでいます。この学びはこの時期でしかできない学びです。子どもたちの「今」を大切にしてください。

次回の幼稚園見学会・説明会は、10月3日(木)10時30分からです。ご興味のある方は是非足をお運びください。

midori05[1]

壽泉学園 大宮みどりが丘幼稚園
〒331-0057 埼玉県さいたま市西区中野林436-1
TEL 048-624-4141