その他」カテゴリーアーカイブ

悪鬼羅刹【豆まきおまけ】

年長児になると鬼は怖くないようで、むしろ楽しみにしているようです。

昨日、先生が『鬼が来ないかもしれないよ』という発言に子どもたちから出た回答は・・・。

『H崎先生をおとりにして鬼を誘き寄せよう!』ということでした(笑)。

それでは子どもたちの望み通りに夢を叶えましょう。

鬼登場と同時にH崎先生を

この画像を見ると悪鬼羅刹鬼の所業のようですが、本当は心のやさしい鬼です。子どもたちのため心を鬼にしての所業です(笑)。

midori05[1]

学校法人 壽泉学園 大宮みどりが丘幼稚園
〒331-0057 埼玉県さいたま市西区中野林436-1
TEL 048-624-4141

魔女の一撃

「魔女の一撃」という言葉をご存知でしょうか。

ドイツ語では「Hexenschuss」 日本語に直訳すると「魔女の一撃」となるそうです。

ある症状のことを表現しているのですが、日本での表現では・・・。

ぎっくり腰です

1月の半ばくらいから痛かったのですが、調子に乗ってお餅つきをしたらとどめをさされました(苦笑)。

私は子どもたちの写真を撮る時は、目線まで下がるというのが基本と思っています。

しかしこの動作は腰痛にはきついのです。魔女の一撃が会心の一撃となります。

写真の子どもたちは元気な笑顔ですが、私は苦痛に満ち溢れた情けない顔で撮影中です(笑)。

midori05[1]

学校法人 壽泉学園 大宮みどりが丘幼稚園
〒331-0057 埼玉県さいたま市西区中野林436-1
TEL 048-624-4141

もう一つ一区切り

昨日は、来年度入園の「一日入園」があったのですが園を留守にしてしまいました。スミマセン!

昨日は全埼玉私立幼稚園連合会南部ブロック主催の保育実践研究協議会の運営責任者として浦和にいっておりました。参加された先生方及び運営協力をしてくださいました先生方に御礼申し上げます。皆様のお力添えのおかげで今年度の南部ブロック教育研究活動を無事に終了することができました。ありがとうございました。

また一つ一区切りついたところで、休養をしたいところですが・・・。

今日は毎年恒例の「植水こどもまつり」に出席してきました。スーツ姿で開会式を終えた後は・・・。

いつものようにピエロの姿に変身して地域の子どもたちのためにペンシルバルーンを配ってきました。今年は2人の先生をアシスタントに加えたので私は随分と楽をさせていただきました(笑)。

midori05[1]

学校法人 壽泉学園 大宮みどりが丘幼稚園
〒331-0057 埼玉県さいたま市西区中野林436-1
TEL 048-624-4141

京都にて

ご無沙汰しております。18日から京都に行っていました。

もちろん観光などではなく仕事です。全日本私立幼稚園幼児研究機構主催の全国研究研修担当者会議に出席してきました。(京都らしい写真は↑これだけです)

2年前にも埼玉県の担当として出席したことはあったのですが、今年度から全日本私立幼稚園教育研究機構の教研委員を仰せつかってしまったので・・・(苦笑)2泊3日の運営強力です。新人委員としては辛いです。

2日目からは埼玉県の先生方と合流したので記念写真を・・・。といってもこれも京都らしい写真じゃありませんね(笑)。

会議が終わり何処にも寄り道をせず帰ってきました。この後、さいたま市私立幼稚園協会の理事会に出席してきましたが、完全に遅刻でした。

midori05[1]

学校法人 壽泉学園 大宮みどりが丘幼稚園
〒331-0057 埼玉県さいたま市西区中野林436-1
TEL 048-624-4141

一区切り【新規採用研修】

昨日、4月初旬から始まった全埼玉私立幼稚園連合会主催の平成28年度新規採用研修会が無事に終了しました。

宿泊研修を含む全10回の講義がありました。

休みの中に研修に参加する先生たちは大変だったと思いますが、子どもたちのためのスキルアップができたことでしょう。

平成28年度の新規採用研修はこれで一区切りとなりますが、これからも学び続けてくださいね。

南部ブロックの教育研究担当の私もこれでとりあえず一区切りです。運営に携わってくださった理事、運営委員のみなさまお疲れ様でした。

midori05[1]

学校法人 壽泉学園 大宮みどりが丘幼稚園
〒331-0057 埼玉県さいたま市西区中野林436-1
TEL 048-624-4141