その他」カテゴリーアーカイブ

平成28年度の感謝を込めて!

昨日の預かり保育で平成28年度の園児たちが幼稚園に来るのが最後となりました。

最終日の昨日は、たくさんの子どもたちが預かり保育に来てくれました。

4月からは平成29年度が始まり新たなスタートです。

年少年中さんたちは、一つお兄さんお姉さんとなり進級します。

そして3月まで年長組だったお友だちは新一年生となり小学校へ

いつまでも笑顔いっぱいでいてくださいね。大宮みどりが丘幼稚園の子どもたち!

今年度も子どもたちからたくさんの喜びをもらいました。

ありがとうございました。

笑顔いっぱいの子どもたちと、いつも温かなご支援をしてくださる保護者の皆様のおかげで平成28年度が無事に終了することができました。全てのみなさまに御礼申し上げます。

midori05[1]

学校法人 壽泉学園 大宮みどりが丘幼稚園
〒331-0057 埼玉県さいたま市西区中野林436-1
TEL 048-624-4141

変わらぬ日常

平成28年度が修了し幼稚園は春休みになりました。

春休みといっても預かり保育を実施していますから園庭には元気に遊ぶ子どもたちの姿

元気な笑い声も聞こえます。

卒園したと言っても4月までは幼稚園に籍があるので年長さんたちもいます。

4月から進級となる年中、年少の子どもたちも3月中は28年度のクラス帽子ですね。

卒園、修了を終えた春休みですが、何となく変わらぬ日常のようですね。

midori05[1]

学校法人 壽泉学園 大宮みどりが丘幼稚園
〒331-0057 埼玉県さいたま市西区中野林436-1
TEL 048-624-4141

笑顔いっぱいありがとう

年長組さん、明日は卒園式ですね。

みんなは初めて幼稚園に来た日のことをおぼえているかな?

ワクワクドキドキの幼稚園生活の始まり。不安で泣いているお友だちもいましたね。

先生たちは早く君たちの笑顔に出会える日を待っていました。

にこにこ笑顔で元気に幼稚園に登園してほしいと願っていました。

たくさんのお友だちと元気にいっぱい遊んでほしいと願っていました。

小さかった君たちが毎日成長していく姿を見守っていました。

楽しいことを経験し大いに笑ったこともあったでしょう。

先生に叱られて泣いたこともあったでしょう。

そんな日々を繰り返し、たくさんのことを経験してきた幼稚園生活

あの日の小さかった君たちが

今では身体も心も大きく成長しましたね。

元気に遊んでくれてありがとう。

いっぱい笑ってくれてありがとう。

みんなの笑顔が大好きだから、

先生たちは、君たちとすごした日々を忘れません。ありがとう年長組のお友だち。たくさんの思い出をありがとう。

midori05[1]

学校法人 壽泉学園 大宮みどりが丘幼稚園
〒331-0057 埼玉県さいたま市西区中野林436-1
TEL 048-624-4141

1年間お世話になりました。

本年度も保護者の皆様のお力添えのおかげで無事に終了することができます。皆様のご協力に感謝いたします。

その中でもクラス役員の皆様には多大なるお力添えをいただきました。

今日はクラス参観・お別れ会の日でしたが、この場をお借りして年少年中の役員の皆様に感謝状を贈呈させていただきます。

1年間大変お世話になりました。ありがとうございました。

保護者の皆様と役員の方々のご理解とご協力のおかげで、子ども主体の保育が行えます、全ての皆様に感謝申し上げます。midori05[1]

学校法人 壽泉学園 大宮みどりが丘幼稚園
〒331-0057 埼玉県さいたま市西区中野林436-1
TEL 048-624-4141

山積み

今日は朝から、原稿を書き写真を編集し出版社へ出向くなどと出版委員会の仕事で午前中が終わってしまいました。

今日は園庭に出て写真が撮れなかったので昨日の写真です。

一つ仕事を終わらせると二つ仕事が増える気がする今日この頃です(苦笑)。さて、これからまた会議に出かけてまいります。

midori05[1]

学校法人 壽泉学園 大宮みどりが丘幼稚園
〒331-0057 埼玉県さいたま市西区中野林436-1
TEL 048-624-4141