その他」カテゴリーアーカイブ

29年度南部ブロック新採研

今日は、全埼玉私立幼稚園連合会南部ブロックが主催する新規採用研修会が浦和で行われました。

土曜日で幼稚園はお休みですが、新任の先生たちはスキルアップのため今日は1日研修です。

お休みを返上しているのは新任の先生たちだけではありません。新規採用研修には各地区の理事長先生、園長先生をはじめ副園長先生や主任の先生等、多くの先生方のお力添えのおかげで運営しています。

【みつわ幼稚園 髙橋先生】

【神戸幼稚園 千代田先生】

【ひなぎく幼稚園 浅沼先生】

【与野幼稚園・与野愛仕幼稚園・与野本町幼稚園の先生方】

【桂愛幼稚園 大島先生】

今日も沢山の先生方のご協力のもと、新採研を無事に終えることができました。感謝申し上げます。そして次回の新採研でもご協力をお願いいたします。

midori05[1]

学校法人 壽泉学園 大宮みどりが丘幼稚園
〒331-0057 埼玉県さいたま市西区中野林436-1
TEL 048-624-4141

取材中!

今日先生たちは雑誌社から取材を受けていました。

メイトが発刊する、手作り保育サポートマガジン 月刊ひろばの取材です。

『ひろば』には度々、本園の作品展のことを掲載していただいていますが、今回は運動会親子競技です。

昨年の取材の様子です→https://omiyamidorigaoka.ed.jp/blog/?p=6677

『見て楽しい!参加して楽しい!』が本園の運動会親子競技のコンセプトです。取材対象は昨年度の親子競技なのですが、過去の親子競技の写真を交えながら長々と話を聞いてもらいました。

折角なので過去の親子競技をほんの少しだけ・・・。

【2012年 年少組親子競技】

【2007年 年少組親子競技】

メイト第一編集部の〇〇さん、今日はありがとうございました。発刊を楽しみにしております。

midori05[1]

学校法人 壽泉学園 大宮みどりが丘幼稚園
〒331-0057 埼玉県さいたま市西区中野林436-1
TEL 048-624-4141

お休み目前

明日から5日間幼稚園はお休みです。

ゴールデンウイークということもあり家族そろっていろいろな所へお出かけする方もいると思います。

お休み中の天気は良さそうですから楽しめそうですね。(私は、さいたま市の天気予報しか見ていませんので・・・。)

ゴールデンウイークは遊びに行く人、ゆっくりと休む人、仕事の人・・・(苦笑)。様々でしょうが、それぞれのゴールデンウイークをお楽しみください。

midori05[1]

学校法人 壽泉学園 大宮みどりが丘幼稚園
〒331-0057 埼玉県さいたま市西区中野林436-1
TEL 048-624-4141

釣男・釣女(ちょうなん・ちょうじょ)

ちょいと息抜きに・・・。

土曜日に群馬県まで浦和幼稚園の吉田先生と銀鈴幼稚園の清水先生と釣りに行ってきました。(群馬県ではまだ桜が満開です。)

吉田先生は人生初のルアーフィッシングでしたが、見事にフィッシュオン!

清水先生とは2度目2年ぶりになりますが、これも見事にフィッシュオン!

カメラのイメージが強すぎる私ですが、数十年来の趣味は馬鹿がつくほどの(笑)釣り好きです。忙しい私を気にかけてお二方が釣りを計画してくれました(感謝!)。

さて、私の釣果は・・・。

いくら久しぶりの釣行と言えども素人の(失礼)先輩方お二人には負けませんよ(笑)。

吉田先生、清水先生ありがとうございました!また行きましょう。

midori05[1]

学校法人 壽泉学園 大宮みどりが丘幼稚園
〒331-0057 埼玉県さいたま市西区中野林436-1
TEL 048-624-4141

お約束!【新規採用研修】

4月に入り入園式、進級式前ではありますが平成29年度はスタートしています。昨日の全日機構の教研委員会から始まり今日の埼玉県の新規採用研修、そして今週はさいたま市私立幼稚園協会の教研委員会と教育研究活動がひしめいています。

今日は第1回目となる埼玉県の私立幼稚園、公立幼稚園合同の新規採用研修が行われました。

第1回目開講式ということで、ご来賓のご挨拶から始まり全埼玉私立幼稚園連合会会長のご挨拶と粛々と開講式が進められます。

そして壇上に並ぶ方々の名前が呼ばれ順に紹介を受けます。

私は南部ブロックの教研を担当しておりますので、連合会副会長の方々の後ろで順番を待ちます。名前を呼ばれれば一言ご挨拶です。

もうお気づきの方々がいらっしゃると思いますが、私はあるワードに対してことごとく『かむ』んです(苦笑)。緊張をしている訳ではないのですが、今日もそのワードを言わなくてはなりません!頭の中ではそのワードが駆け巡りかまないようにと心の中で呪文のように練習します。

東部ブロック、西部ブロックの紹介が終わり南部ブロックの私の番です!名前を呼ばれすくっと立ち上がり心の中で繰り返した呪文を声に出します。

『どうぞ、よろ▽#◆§○×▲ます!』

お約束通り見事にかみました(笑)。650名以上いる受講生の前で日本語でない怪しげな音声を発してきました(涙)。

私のことはさて置いて、今年度から幼稚園教諭となった皆さんは失敗を恐れずに色々なことに挑戦して立派な幼稚園教諭になって下さいね。

midori05[1]

学校法人 壽泉学園 大宮みどりが丘幼稚園
〒331-0057 埼玉県さいたま市西区中野林436-1
TEL 048-624-4141