その他」カテゴリーアーカイブ

3月3日桃の節句

今日は3月3日、言わずと知れたひな祭り「桃の節句」です。

桃の節句は女の子のお祭りということで、今日は女の子特集です。

今日は男の子の掲載はありません。ごめんなさい!

これからも元気いっぱい、笑顔いっぱいですごしてくださいね。もちろん男の子もねっ!

midori05[1]

学校法人 壽泉学園 大宮みどりが丘幼稚園
〒331-0057 埼玉県さいたま市西区中野林436-1
TEL 048-624-4141

いつの日か

今日の私の昼食(給食)はカレーライスとサラダでした。幼稚園の給食と違う特別メニューです。

今日は昼から近所の小学校で評議委員会がありました。そんな訳で今日は小学生と一緒に給食を食べていました。

6年生と一緒に給食を食べ、3・4年生の授業を見てきました。

小学校は子どもたちにとって、いつの日か必ず行く未来の場所

小学生を見ながら過去を振り返り、在園児を見ながら未来を想像した一日でした。

midori05[1]

学校法人 壽泉学園 大宮みどりが丘幼稚園
〒331-0057 埼玉県さいたま市西区中野林436-1
TEL 048-624-4141

寒いわけですね

寒い寒いと思っていたら早朝の雨が雪に変わりましたね。20日に週間天気予報で雪マークがでていましたが、もう降らないと思っていたのでちょっと驚きです。

本来であれば今日は年少組さんたちの園外保育の日でした。雪がちらつく中、「なんで今日、遠足いかないの?」と問う年少さん、残念ながらお楽しみはまた今度です。

週間天気予報では延期日を含め前後も晴れのようなので今度は行けるでしょう。ほんの少しだけ待っていてくださいね。

midori05[1]

学校法人 壽泉学園 大宮みどりが丘幼稚園
〒331-0057 埼玉県さいたま市西区中野林436-1
TEL 048-624-4141

第14回植水子どもまつり

今日は第14回目 植水青少年育成子どもまつりに参加してきました。

一昨日が幼稚園と小学校との交流、昨日が幼稚園とご家庭の交流ならば、今日は地域の子どもたちと地域の大人たちとの交流会ですね。

今年も私は先生を連れてペンシルバルーンをしてきました。皆様お疲れさまでした。

midori05[1]

学校法人 壽泉学園 大宮みどりが丘幼稚園
〒331-0057 埼玉県さいたま市西区中野林436-1
TEL 048-624-4141

ホッとねっ!

本日、久しぶりに子どもたちが園庭で遊んでいる写真です。

外で遊んでいなかった訳ではないのですが、何だかんだで大雪の日以来の掲載でしょうか?

作品展が終わりホッと一息の幼稚園です。

私もホッと一息つきたいところですが、今日は午後から東京で会議が入っています。

今週は今日を含めて4日間の会議です(苦笑)。

子どもたちに出かけるところを見つかると「園長先生、お仕事行くの?いってらっしゃ~い!」と見送ってくれます(笑)。子どもたちにとって幼稚園にいる時の園長は何をしていると思っているのでしょうか?

midori05[1]

学校法人 壽泉学園 大宮みどりが丘幼稚園
〒331-0057 埼玉県さいたま市西区中野林436-1
TEL 048-624-4141