その他」カテゴリーアーカイブ

今日から春休み

今日から春休みです。春休みといっても預かり保育を行っていますので、さびしくなくにぎやかです。

昨日の修了式の日には年長さんたちは卒園していませんでしたが、春休みの間は在園ですからね。しっかりと遊びましょう!

卒園式、修了式を終えた春休みですが日常風景ですね。

midori05[1]壽泉学園 大宮みどりが丘幼稚園
〒331-0057 埼玉県さいたま市西区中野林436-1
TEL 048-624-4141

心の宝箱

年長組のみなさん、明日は卒園式ですね。君たちがすごした幼稚園生活はどうだったかな?

いつのことだか思い出してごらん あんなことこんなことあったでしょ。

君たちにとってワクワクドキドキの幼稚園生活の始まり

初めての幼稚園、きっと不安でいっぱいだったよね。

先生たちは君たちが早く安心できるようにと願っていました。

不安いっぱいで泣きながら登園してくる子もいましたね。

泣かないで、安心してよ。先生たちがいつもそばにいるよ。

泣かないで、早く笑顔を見せてよといつも願っていましたよ。

素敵な笑顔をありがとう。先生たちは君たちの笑顔が大好きだから。

先生たちと一緒にたくさんの思い出を作ろうよ。たくさんのお友だちと遊ぼうよ。

泣いて、笑って、ケンカして日々成長していきましたね。君たちの心の宝箱にたくさんの宝物は入れられたかな?

平成30年度年長組の子ども達、今までたくさんの思い出をありがとう。先生たちの心の宝箱に君たちとすごした宝物をしっかりと入れておきます。いつまでも君たちのことを忘れないように。

midori05[1]壽泉学園 大宮みどりが丘幼稚園
〒331-0057 埼玉県さいたま市西区中野林436-1
TEL 048-624-4141

3.11に思う

今日は卒園式の予行がありましたが、予行終了後すぐに東京での研究研修委員会に参加です。もちろん、スーツにネクタイを締めていくわけですが今日のネクタイはきめてあります。

今日は3月11日 8年前のこの日、日本にとって大変な出来事がありました。

子どもたちを責任持ってお預かりする幼稚園園長としてその年の春に防災士の資格を取得しました。

「防災士」は、防災の専門知識を持ち地域の防災活動や避難誘導等を行う民間資格です。

阪神淡路大震災後から始まり今現在では16万人以上の方が取得しているようです。

ありがたいことにこの資格を有効活用していません。これからも子どもたちが安心して幼稚園生活が送れることを祈ります。

midori05[1]壽泉学園 大宮みどりが丘幼稚園
〒331-0057 埼玉県さいたま市西区中野林436-1
TEL 048-624-4141

今日の主役は

今日は3月3日、桃の節句、ひな祭りですね。

先週の金曜日まで幼稚園でもお雛様を飾っていましたが、今日は日曜日で子どもたちがいませんのでもう片付けてしまいました。とは言っても今日は「ひな祭り」女の子の日です。

子どもたちはいませんが、最近撮った写真を掲載します。

もちろん今日の主役は女の子たちです。

これからも元気いっぱい、笑顔いっぱいですごしてくださいね。

midori05[1]壽泉学園 大宮みどりが丘幼稚園
〒331-0057 埼玉県さいたま市西区中野林436-1
TEL 048-624-4141

小学校でランチ

今日の私は小学校で給食を食べてきました。何故かといいますと・・・。

今日は近くの小学校で学校評議委員連絡会及び学校関係者評価委員会がありました。6年生たちと一緒に給食を食べ、3年生の授業を参観してきました。校内を歩く度に「園長先生!」と手を振られ、給食の時には「今度幼稚園に遊びに行く!」と声を掛けられました。いつまで経っても私の幼稚園の子ども達です。嬉しい限りですね。

私が小学校から戻ると早速3人の6年生が幼稚園で待っていました(笑)。

midori05[1]壽泉学園 大宮みどりが丘幼稚園
〒331-0057 埼玉県さいたま市西区中野林436-1
TEL 048-624-4141