行事」カテゴリーアーカイブ

鬼の所業

今日は2月2日の節分を前に豆まきをしました。

年少さんたちにとっては幼稚園で行う初めての豆まきです。園庭に出て節分の歌をうたい豆まきの練習をしていると・・・。

鬼の登場です!

円を作って並んでいる子どもたちの中へ乱入していきます。

まさに下衆の極み鬼の所業です。

『鬼は外』『福は内』と元気な声を上げ鬼退治が始まります。

豆をぶつけられ鬼が弱ってきました。

子どもたちの力で鬼がノックダウンです。

子どもたちは見事に鬼を退治することができました。めでたしめでたし

子どもたちは鬼を倒しましたが、節分の鬼というのは病気や厄災のことです。幼稚園では子どもたちの心の中の悪い鬼。わがまま鬼、意地悪鬼、怠け鬼を追い出そうと教えています。今日、鬼を倒したように心の鬼も倒してくださいね。

midori05[1]

壽泉学園 大宮みどりが丘幼稚園
〒331-0057 埼玉県さいたま市西区中野林436-1
TEL 048-624-4141

おもちができるまで

今日はお餅つきの日です。

年少さんは去年おもちの制作で切り餅を七輪で焼いているところを見学しましたが、今日は最初からのおもち作りです。

蒸籠で蒸し上がったのはもち米です。炊き立てのご飯のようですがまだおもちではありません。

炊き立てのご飯のようなもち米をいきなり杵で打ち付けることはできません。最初に杵でつぶすんですよ。

ある程度粒をつぶしたら、ここからもちつきのはじまりです。

重い杵を振りかざし粒がなくなるまでついていきます。

力をこめてぺったんぺったん

皆で協力してぺったんぺったん

おもちを作るのってたいへんですね。

皆のおかげでやっとおもちができあがりました。

出来上がったおもちは子どもたちに好評だったようで、どのクラスも残さず食べきったそうです。

midori05[1]

壽泉学園 大宮みどりが丘幼稚園
〒331-0057 埼玉県さいたま市西区中野林436-1
TEL 048-624-4141

2025年1月のお誕生会

今日はホールでお誕生会を行いました。

今月の主役たちに祝福を送りましょう。

皆さんお誕生日おめでとうございます。これからも笑顔いっぱい元気に過ごしてくださいね。

midori05[1]

壽泉学園 大宮みどりが丘幼稚園
〒331-0057 埼玉県さいたま市西区中野林436-1
TEL 048-624-4141

2024年12月のお誕生会

今日は12月のお誕生会がありました。

主役たちの登壇です。

皆から祝福をしてもらいましょう。

皆さんお誕生日おめでとうございます。これからも健やかに成長を続けてくださいね。

midori05[1]

壽泉学園 大宮みどりが丘幼稚園
〒331-0057 埼玉県さいたま市西区中野林436-1
TEL 048-624-4141

大宮みどりが丘幼稚園おゆうぎ会2024 年長組

大宮みどりが丘幼稚園おゆうぎ会2024 2日目は年長さんたちの演目です。

合奏 【♪サンタがまちにやってくる】

合唱 【♪世界がひとつになるまで】

合奏 【♪サンタがまちにやってくる】

合唱 【♪プレゼント】

おゆうぎ 【10時の方角】

言語劇【スイミー】

言語劇【ライオンキング】

おゆうぎ【栞】

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

可愛らしく優雅にそしてカッコよく勇ましく、年長児ならではの魅せる演技だったと思います。一人ひとりが皆輝いていました。そして子どもたちから感動をもらいました。

始まればあっという間の2日間のおゆうぎ会でした。「やっと終わった」ではなく、「終わってしまった・・・。」というのが私の正直な感想です。おゆうぎ会は終わってしまったので、今度はまた違う場面での成長の喜びを子どもたちからもらいます。きっとまた感動させてくれることでしょう。

midori05[1]

壽泉学園 大宮みどりが丘幼稚園
〒331-0057 埼玉県さいたま市西区中野林436-1
TEL 048-624-4141