先週に続き今日も半日保育なのですが、
年中組さんたちは遊びを終えた後、絵を描きはじめました。
テーマは自由だそうです。
自分の描きたいものを好きなように画用紙に表現します。
絵を描くにあたり、姿勢がどうだとかクレヨンの持ち方がどうだとかって言う人もいるかと思いますが、私は絵を描くときは自由でいいと思っています。
テクニック等よりも感性の方を重要視するべきと考えます。
そして色合いも自由であるべきだと思っています。〇〇は何色じゃなければいけないとか、〇〇はこんな色じゃないって指摘するのは子どもの感性への邪魔ですよね。
自分の想いを自分の感性で自由に画用紙に表現する。その絵に子どもの気持ちが入るかということが大切なことだと私は思っています。
壽泉学園 大宮みどりが丘幼稚園
〒331-0057 埼玉県さいたま市西区中野林436-1
TEL 048-624-4141