作品展公開まであとわずかとなりました。
今日も各学年、三者三様の制作をしています。
年少組さんたちは大物の制作は終わりましたので、今日は子どもたちのこだわりのものを制作中です。
『そこなんだ!』と大人では考えつかないあるものを置きたいそうです。
子どもの発想っておもしろいです。
年中組さんたちは張り子をしています。
張り子といっても特別な柄が描かれている紙を使っています。
その紙とは、先日塩を使って模様を描いた紙です。
子どもたちが話し合い、大好きな動物を置きたいということでしたが、子どもたちのイメージする動物の柄はとてもカラフルだったのです。
年長組さんたちは明日に大掛かりな制作が待っています。
その制作が終われば最後の仕上げとなると思います。
今日はそのための素材作りです。
作ったり塗ったりした一つひとつのパーツが組み合わさると大きな作品が完成します。
そして3学年合わさって1つのテーマが完成します。
壽泉学園 大宮みどりが丘幼稚園
〒331-0057 埼玉県さいたま市西区中野林436-1
TEL 048-624-4141