その他」カテゴリーアーカイブ

連日出かけていました。

大変ご無沙汰しています。連日出かけていました。

月曜日 川越で行われた4団体協力交流会へ参加

火曜日 東部南部地区園長主任研修会の運営に(講義テーマの検討、講師依頼、会場確保、司会)

そして昨日水曜日は公開保育が行われる大宮区の幼稚園さんで、さいたま市の行政の方と最終打ち合わせ、その後知事公館で県内の私立幼稚園代表と公立幼稚園代表と会議・・・。

連日出かけることが多い園長ですが、遊んでいるわけでもサボっているわけでもありません。どうぞご理解ください。

midori05[1]壽泉学園 大宮みどりが丘幼稚園
〒331-0057 埼玉県さいたま市西区中野林436-1
TEL 048-624-4141

PTA振興大会に向けて

今日は午前中から、9月7日に行われるさいたま市私立幼稚園PTA振興大会打ち合わせに参加していました。

PTA振興ですから私だけでなく本園の役員さんも参加していました。朝からありがとうございました。また当日運営もよろしくお願いいたします。

私はこの後、協会の理事会に出席し更にその後。研修俯瞰図についての話し合いをしていたら帰るのが夕方になってしまいました。

因みに今日の幼稚園では避難訓練(地震)をしていました。天災はいつ来るか分かりませんから、日頃の訓練が大事です。

2学期初となる避難訓練でしたが、スムーズに行われたということでした。撮ってもらった写真で確認しても落ち着いてお話を聞いている様子が分かりますね。

midori05[1]壽泉学園 大宮みどりが丘幼稚園
〒331-0057 埼玉県さいたま市西区中野林436-1
TEL 048-624-4141

切羽詰まる

腰が痛い、肩が痛い、目がかすむ・・・。

そしていまだに夏休みの宿題が終わらない私・・・(涙)。

外に出て子どもの写真を撮る時は元気なのですが、机に向かうと一気にテンションが下がる怠け者の私・・・(苦笑)。

今日撮った子ども達の写真を眺めつつ充電完了!もう少しがんばろう・・・。

midori05[1]壽泉学園 大宮みどりが丘幼稚園
〒331-0057 埼玉県さいたま市西区中野林436-1
TEL 048-624-4141

怒涛の6日間

昨日の夜、埼玉県に戻ってきました。

8月18日に静岡県に行き20日に山梨県に移動

8月21日・22日と山梨県で理事会及び研修会に参加・・・。

そして本日、全埼玉私立幼稚園連合会主催の教職員中央大会&幼児フォーラムの運営協力をしていました。

私にとっては怒涛の6日間でした。夏って本当に研修会が多いんです・・・。とりあえずこれで3つの団体の研修大会が終わりました。これでやっと休養と言いたいところですが私にはまだ夏休みの宿題が・・・(涙)。

midori05[1]壽泉学園 大宮みどりが丘幼稚園
〒331-0057 埼玉県さいたま市西区中野林436-1
TEL 048-624-4141

研修×研修×研修

8月18日(日)から静岡県に行っていました。もちろん観光ではありません!

幼児教育実践学会の運営です。大会は19日(月)からなのですが運営役員なので前日から打ち合わせの会議が入ります。そして本番へ・・・。

日本全国から幼稚園の先生たちが集まり研修を受けます。初日は講演が2つ、翌日は各フォーラムに分かれての口頭発表となります。

ここ最近全国大会では講演の司会を仰せつかるのですが、今年は訳あって開会行事からの司会となりました。『佐藤先生いい声してるよ!バリトンボイスだよ。』と一部からお褒めの言葉をいただきますが、いくら声が良くても私確実にカムんです・・・(苦笑)

カミながらも、初日の開会行事、講演会、2日目の口頭発表の司会を無事に(?)終えました。日本全国から参加された先生方、運営協力をしてくださいました静岡の先生方、そして研究研修委員の皆様お疲れさまでした。ありがとうございました。

冒頭に静岡に行っていましたと書きましたが、今現在私はお隣の県『山梨県』にいます。

何故なら・・・。

midori05[1]壽泉学園 大宮みどりが丘幼稚園
〒331-0057 埼玉県さいたま市西区中野林436-1
TEL 048-624-4141