おはようございます。
昨日はブログ更新できませんでした・・・。スミマセン。
昨日は、子どもたちが登園してきて早々に東京で行われた会議に出席していました。
会議は夕方には終わったのですが、そのまま浦和へ行き6時からの講演会へ・・・。
今日も昼過ぎから会議に出席せねばならないのですが、ぎりぎりまで子どもたちの写真を撮り今日中にブログ更新しますね。
壽泉学園 大宮みどりが丘幼稚園
〒331-0057 埼玉県さいたま市西区中野林436-1
TEL 048-624-4141
卒園式の時に『いつでも幼稚園に遊びのおいで』とよく言います。もちろん社交辞令ではありません。
今日は多数の卒園児が遊びに来てくれました。卒園児といっても昨日卒園した子どもたちではありません。
今日は小学校の卒業式だったので、卒園児たちが小学校の卒業報告に来てくれました。
保護者の方々のお顔は変わりませんが、卒園児たちは本当に大きくなってましたね。
節目の日に成長報告しにきてくれるのは嬉しいですね。
卒園児のみなさん小学校卒業おめでとうございます。中学校でも元気の過ごしてくださいね。
壽泉学園 大宮みどりが丘幼稚園
〒331-0057 埼玉県さいたま市西区中野林436-1
TEL 048-624-4141
ここ数日、暖かいというより暑い日が続きました。春というより初夏の陽気でしたね。
暖かな陽気に誘われ、幼稚園で春を告げる花モクレンが開花しました。例年ですとハクモクレンそしてシモクレンの順に咲くのですが、今年はほぼ同時期です。
そしてこれまた同時期にサクランボの花も開花しました。ここ数日の暑い陽気で木々も焦って開花したのかもしれません(笑)。
幼稚園がお休みだった、土曜日、日曜日、月曜日の間に咲いていたので子どもたちもびっくりしていたようでした。
春真っ盛りというより夏のような暑さの日々に、一気に園庭に色が添えられました。
暑さといえば、今日はこちらでも熱さを感じました。
本日、謝恩会で私たち教職員にプレゼントされる予定だった様々な品を代用で頂戴いたしました。
本来であれば、保護者の皆様方主催の謝恩会でということになるのですが、新型コロナウイルス・オミクロン株のことを考え、私の判断で中止要請を申し上げました。様々な準備等あったことと思いますがご理解をいただき感謝いたします。
幻になってしまった謝恩会ですが、いろいろな余興を用意してくださったようです。皆様方の熱き思いが手作りのプログラムを見るだけで感じられます。
ここでプログラムをズームしてみましょう。お判りいただけるでしょうか?
プログラムナンバー7 【あの感動をもう一度! スペシャルゲスト:佐藤緑郎様スペシャルオンステージ】・・・。まあ、これは実現しなくてよかったですね。暖かな陽気の中、一気に会場に冷気が吹き込むところでした(笑)。
2020年3月謝恩会にてやらかし園長
壽泉学園 大宮みどりが丘幼稚園
〒331-0057 埼玉県さいたま市西区中野林436-1
TEL 048-624-4141