保育」カテゴリーアーカイブ

春きたる?

今日の最高気温は15度くらいあったようです。

春の陽気ですね。

春が来た!と言いたいところですが、

期間限定の春のようで、暖かいのは今日だけ?

予報によると明日からまた気温が下がるようですね。

来週からは最高気温10度超えの予報が出ているようです。春の到来が待ち遠しいですね。

midori05[1]

壽泉学園 大宮みどりが丘幼稚園
〒331-0057 埼玉県さいたま市西区中野林436-1
TEL 048-624-4141

その後

作品展が終わり、その後あの共同制作の展示物はどうしたかというと・・・。ご存知の通りかなりの大きさがありましたから、あのままという訳にもいかず処分いたしました。

あらかたは処分したのですが、大きな作品を切り取りパーツとしてお部屋に持ち込んでいます。

あの作品のあの部分が今はこんな形に変化をし

子どもたちの遊具となっています。

作品作りで楽しんで、そして完成させ そしてさらに改造し発展しているようです。大いに楽しみ遊んでください。

midori05[1]

壽泉学園 大宮みどりが丘幼稚園
〒331-0057 埼玉県さいたま市西区中野林436-1
TEL 048-624-4141

寒くても

氷点下の朝、そして最高気温は9度という寒い1日でした。

寒い日はボールの弾力性がなくなり

遊具がとても冷たいのです。

だけど・・・。

子どもたちにはあまり関係ないようです。

子どもは風の子元気な子 たくましく育って欲しいですね。

midori05[1]

壽泉学園 大宮みどりが丘幼稚園
〒331-0057 埼玉県さいたま市西区中野林436-1
TEL 048-624-4141

みんなのおうち

今年、年長さんたちが作っているのは大きなお家なのですが、

皆が共同生活できる大きなお家です。

今日はそのお家の最終仕上げです。

家で生活するには家具が必要!まずは家具の搬入です。

子どもたちが生活するにはこれ!と子どもたち自身が考え抜いたこだわりの家具です。

そして今まで作り置きしておいたパーツ類を取り付けていきます。

これは以前に行った制作物ですが家の内装の壁紙となります。

その他にもこの家には子どもたちの作品がたくさん使われています。

写真では語りつくせなくそして表現できないほどいろいろな思いが詰まったお家です。作品展当日はお家の中に入ってじっくりご覧ください。

midori05[1]

壽泉学園 大宮みどりが丘幼稚園
〒331-0057 埼玉県さいたま市西区中野林436-1
TEL 048-624-4141

WWW草はえるWWW

今日の年中組さんたちはお散歩・・・?

お散歩といっても素足に絵具をつけ画用紙の上を歩いてのお散歩です。

当然素足に絵具がついて洗うのが大変です。

わざわざ足を絵具だらけにしてまで欲しかった素材がこれです。

皆の足跡がついた画用紙を今度は手でちぎります。

せっっかく塗ったのに・・・。と思うかもしれませんが子どもたちが手で細長くちぎっているのがポイントです。

ちぎり終えたら今度はそれを土台の上に貼り付けます。

この土台は先日スポンジを使って虹色にしたダンボールです。

これでカラフルな草原の完成です。これを何に使うかというと・・・。あの動物の土台です。

midori05[1]

壽泉学園 大宮みどりが丘幼稚園
〒331-0057 埼玉県さいたま市西区中野林436-1
TEL 048-624-4141