保育」カテゴリーアーカイブ

2024年1学期終業

今日は1学期の終業の日です。

関係各位皆様方のご理解とご協力のおかげで無事に1学期を終えることができました。

皆様方に感謝申し上げます。

明日から夏休みになりますが、埼玉県内において手足口病が流行しているようです。

それと合わせてコロナウイルス(KP.3)が猛威を振るっているようです。

さらにここ最近の猛暑酷暑で熱中症の心配もあります。

夏休み期間中も安全・健康に留意してお過ごしください。

夏休みといいましても、明日と来週は園のイベントが盛りだくさんです。

今月末からは夏季の預かり保育も始まります。

ご利用をお待ちしております。

midori05[1]

壽泉学園 大宮みどりが丘幼稚園
〒331-0057 埼玉県さいたま市西区中野林436-1
TEL 048-624-4141

あっという間に

1学期が明日で終業となります。

今週は半日保育なので、あっという間に時間が過ぎます。

今日はあまり写真が撮れずの半日でした。

午後からは・・・。

秩父へドライブ  年長さんたちがお泊り保育で遊ぶ川の確認です。

水流は穏やか、水位は幼稚園のプールより浅いですね。今のところ良いコンディションだと思います。

midori05[1]

壽泉学園 大宮みどりが丘幼稚園
〒331-0057 埼玉県さいたま市西区中野林436-1
TEL 048-624-4141

2024年梅雨明けは?

今日は梅雨の晴れ間ということになるのでしょうか?

一応まだ梅雨とゆうことでいいのかと思いますが・・・。

ちょっと調べてみると2024年の梅雨明け予想は7月22日だとか・・・?

2024年の1学期終業まであと数日です。雨だと外で遊べない、猛暑酷暑だと外で遊べないとの心配事の多い時期ですが、子どもたちには「今」をとことん楽しんでもらいたいと思っています。

midori05[1]

壽泉学園 大宮みどりが丘幼稚園
〒331-0057 埼玉県さいたま市西区中野林436-1
TEL 048-624-4141

給料袋を手にして

朝の職員室 年長の子どもたちが訪れます。

手には封筒・・・。 封筒には「おきゅうりょう」と書かれています。

先日おかいものごっこでお年長さんたちがお店屋さんをやっていましたが、その売り上げから子どもたちにお給料が支払われました。

今日は大金(?)を手にしてのお買い物です。

そのお金はどこで使えるかというと・・・。「森商店」ですね。

おかいものごっこでは、商品の開発、販売と年長さんたちが頑張ってくれました。今日はその感謝セールですね。

midori05[1]

壽泉学園 大宮みどりが丘幼稚園
〒331-0057 埼玉県さいたま市西区中野林436-1
TEL 048-624-4141

夏の怪談

朝から雨となり気温が低くなりました。

今日は年長組・年中組の今学期最後のプールを予定していましたが、水温上がらずで中止となりました。 猛暑酷暑はつらかったのですが、今日こんなに気温が下がるとは・・・。

数日前から年長組さんたちが暑い夏を少しでも涼しくしようと密かに準備していた企画がありました。

夏のお化け屋敷です。 涼しくといっても怖さで肝を冷やすですね。

お客さんは年中さんと年少さんです。

どんな恐ろしい仕掛けが待っているのでしょう? ちなみに演出でホラー系のBGMが流れています。

秋のハロウィンイベントとは違い日本の夏の風物詩お化け屋敷です。エアコンも扇風機もなかった時代、昔の人は怪談話などで肝を冷やし暑い夏を乗り切っていたんですね。

midori05[1]

壽泉学園 大宮みどりが丘幼稚園
〒331-0057 埼玉県さいたま市西区中野林436-1
TEL 048-624-4141