投稿者「admin」のアーカイブ

不安と心配と緊張

今日、私は東京に・・・。

東京の某所にある養成校へ行ってきました。

今、全埼玉私立幼稚園連合会では、教育実習生のため受入園用のガイドラインを作っています。以前にその発表の場があったので発表したところ、キャリアセンターの方がいたく共感をしてくださり、是非学校で授業をしてくださいということになってしまいました。

事業時間は60分 対象は1年生と3年生! 不安を抱え実習や就職を迎える生徒さんたちです。私の授業で少しは不安が解消されたかな? この授業で一番不安と心配と緊張をしていたのは私なんですけどね。

midori05[1]

壽泉学園 大宮みどりが丘幼稚園
〒331-0057 埼玉県さいたま市西区中野林436-1
TEL 048-624-4141

あっという間の

今週は月曜日のスポーツの日そして運動会の代休が火曜日にあったため、水曜日からの保育となりました。

あっという間の一週間でしたね。 水曜日から玄関飾りを秋の紅葉バージョンからハロウィンバージョンに変更しました。

四季に合わせて玄関飾りを変えていますが、ハロウィンバージョンは特別感がありますね。

さて、今日は午前中は雨となりました。

今日は室内での遊びの様子です。

皆様良い休日をおすごしください。 それではまた来週!

midori05[1]

壽泉学園 大宮みどりが丘幼稚園
〒331-0057 埼玉県さいたま市西区中野林436-1
TEL 048-624-4141

今日のこと

今日撮った子どもたちの写真は今日中に!

お約束をしっかりと守ります。

今日はサツマイモ掘りに出かける予定でしたが、今年の酷暑のことを考えれば不作は致し方ないのでしょうね。秋の味覚サツマイモを経験してもらいたかったのですが、自然の猛威には敵いませんでした。残念。

midori05[1]

壽泉学園 大宮みどりが丘幼稚園
〒331-0057 埼玉県さいたま市西区中野林436-1
TEL 048-624-4141

昨日のこと

昨日、子どもたちの写真を撮ったのにブログに掲載できませんでした・・・。

そんな訳で、昨日の子どもたちの様子です。

今日撮った子どもの様子は今日中に・・・。 がんばります。

midori05[1]

壽泉学園 大宮みどりが丘幼稚園
〒331-0057 埼玉県さいたま市西区中野林436-1
TEL 048-624-4141

2024年運動会親子競技・年少組

プログラムナンバー10 年少組親子競技 パン泥棒~おいしいもの大発見!~

子どもたちに人気の絵本、パン泥棒  年少さんたちがネズミになって競技します。

グラウンドには子どもたちと一緒に作った様々な巨大料理が置かれています。

パン泥棒のネズミたちですが、今日はパンではなく様々なお料理を盗み出してもらいます。

それではヨーイ・ドン! 一斉に料理に群がります。保護者の方は子どもを抱え料理を目指しますが・・・。

ここで重要なルールがあります。「だるまさんがころんだ」のルールに従ってください。

今回はネズミたちなので「ネズミさんがころんだ」になります。どんな体勢でも「ネズミさんがころんだ」の声だ止んだら動きを止めなくてはいけません。

そして途中でパトカーのサイレンが聞こえたら食材を下ろして動きを止めなければいけません。簡単ではないのです。

ようやく料理を盗み出したネズミたち 次はお弁当箱に詰めてもらいます。

自分たちが集めた料理です。好きな物を運んだのか?持ちやすいものを運んだのか?

皆が集めた料理を一つにまとめたお弁当が完成しました!

それでは巨大なお弁当を持ってピクニックに出発します。

大宮みどりが丘幼稚園運動会親子競技は「参加して楽しい、見て楽しい!」です。毎年、工夫し知恵を絞り計画しています。子どもたちと一緒に保護者の方も楽しんでいただければ幸いです。全ての人達が笑顔になれる運動会を目指します。

midori05[1]

壽泉学園 大宮みどりが丘幼稚園
〒331-0057 埼玉県さいたま市西区中野林436-1
TEL 048-624-4141