今日は年長さんのお泊り保育の日です。
ワクワクドキドキの冒険旅行 子どもたちと共に楽しんできます。
それでは行ってきます!
壽泉学園 大宮みどりが丘幼稚園
〒331-0057 埼玉県さいたま市西区中野林436-1
TEL 048-624-4141
3連休いかがお過ごしでしょうか?
私は今日、川を見にドライブに行ってきました。
年長さんたちがお泊り保育で遊ぶ赤平川です。
毎年遊んでいる川ですが、川は雨などで様子を変えますから、毎年お泊り保育直前に下見に来ています。
7月中旬に大雨があったので少し心配をしていたのですが、濁りもなくいい状態です。今日の状況としては去年より川幅が広くなっています。しかし水深は例年通りでしたね。
今年の川遊びも安心して遊べると思います。川を覗くと〇〇や〇〇を発見しました。〇〇の答えは川で遊びながら自分たちで見つけてください。
壽泉学園 大宮みどりが丘幼稚園
〒331-0057 埼玉県さいたま市西区中野林436-1
TEL 048-624-4141
年長組さんたちが散歩へ出かけました。散歩といっても田んぼ見学の散歩です。今日で3回目の田んぼ見学となります。
初めての見学は4月21日でした。 あの時はまだ田んぼに水が入る前であったり、しろかきをしていたりしている時でしたね。
5月23日に屋上で田んぼ作り(土入れ)をして、5月26日に子どもたちの足でしろかきをし、田植えをしたのは5月29日でした。
田んぼにはいろいろな変化があります。前に見た時と違っているところはあるかな?
田んぼ全体を見渡すと緑の稲が伸びているだけですが、その極一部に変化を発見しました。
稲穂のようなものが見えます。これは出穂(しゅっすい)というそうです。
今日の散歩で出穂が見られるとは思ってもいなかったので、実りある散歩となりました。
さて、子どもたちが育てている幼稚園の田んぼの成長具合は、今こんな感じです。
近隣の田んぼに負けないぐらい成長しています。これからの成長や変化が楽しみですね。と思いながらよく観察すると・・・。
壽泉学園 大宮みどりが丘幼稚園
〒331-0057 埼玉県さいたま市西区中野林436-1
TEL 048-624-4141