投稿者「admin」のアーカイブ

きのみの名は。

園庭の隅でちょっとした変化がありました。

濃い紫色に熟した実が・・・。

過去に何度もブログではお伝えをいたしましたが、今年度は初となる「桑の実」の季節がやってきました。

先週位はまだ緑色の実だったのですが、それが薄いピンク色になりそこから濃い紫色へと変化していきました。この色が熟した証拠となり食べごろとなります。

桑の実って食べられるの?

もちろん食べられます。

園庭にこれから植えようと思っている木イチゴはブラックベリーという別名があります。その隣にあるのは有名なブルーベリーですが、桑に実はマルベリーという英名があるんですよ。

桑の実っていうとちょっと酸っぱそうなイメージがありますが、マルベリーっていうと甘そうに感じませんか?(笑)

midori05[1]

壽泉学園 大宮みどりが丘幼稚園
〒331-0057 埼玉県さいたま市西区中野林436-1
TEL 048-624-4141

2025年・未就園児保育

昨日、第1回目となる未就園児保育を行いました。

雨の中ご参加してくださいましてありがとうございました。

室内活動を終えた後、園庭で遊んでもらいたかったのですが・・・。

昨日は一日中雨となってしまいましたね。

次回は晴れてくれる信じています。 またのご参加をお待ちしております。

midori05[1]

壽泉学園 大宮みどりが丘幼稚園
〒331-0057 埼玉県さいたま市西区中野林436-1
TEL 048-624-4141

2025年5月のお誕生会

今日は5月のお誕生会を行いました。

主役たちが登壇します。

それでは、皆から祝福をしてもらいましょうね。

皆さんお誕生日おめでとうございます。これから健やかに成長を続けてくださいね。

midori05[1]

壽泉学園 大宮みどりが丘幼稚園
〒331-0057 埼玉県さいたま市西区中野林436-1
TEL 048-624-4141

ホーホケキョと鳥の声

今日の年中組さんたちは秋ヶ瀬公園へ出かけました。

とても良い天気です。遠足日和ですね。

到着早々耳をすませば鳥の声が聴こえます。 ♪ホーホケキョと鳴いていました。

とても良い環境ですね。

さて、この環境の中で子どもたちは何をして遊ぶのでしょう?

この豊かな環境の中で子どもたちは何を感じるのでしょうか?

自然で遊ぶ子どもたちは何が育つのでしょうか?

ここはリアルな自然の世界です。

全ての感覚を使って感じ取り遊んでもらいたいと思っています。

今日は草木が緑に覆われ、鳥の声もたくさん聴けました。今度来るときは・・・?自然の変化に気付いてくださいね。

midori05[1]

壽泉学園 大宮みどりが丘幼稚園
〒331-0057 埼玉県さいたま市西区中野林436-1
TEL 048-624-4141

水遊び始まりました。

暖かさが安定してきたように感じます。そしてこれから暖かいから暑いへと移り変わっていくことと思います。 暖かい日、暑い日の遊びといえば・・・。

水遊び! お待たせいたしました。今日から砂場で水が使えます。

水が使えると砂場での遊びがより一層面白くなりますね。

裸足での遊びを制限していたわけではないのですが、水遊びと共に裸足での遊びも始まりました。

水遊びと共に子どもたちの体操着や靴そして足の汚れが激しくなるかと思いますが・・・。

その汚れは子どもたちが元気に遊んだ遊びの記録です。どうぞご理解ください。

midori05[1]

壽泉学園 大宮みどりが丘幼稚園
〒331-0057 埼玉県さいたま市西区中野林436-1
TEL 048-624-4141