9回目 【新採研 南部ブロック】

昨日、全埼玉私立幼稚園連合会南部ブロック主催の新規採用教員研修会がありました。

2014-11-08aa (33)  (640x426)

南部ブロック(川口地区、武南地区、浦和地区、大宮地区)から約200人の先生たちがあつまりました。幼稚園が休みでもスキルアップのために日々勉強です。

2014-11-08aa (27) ( (640x429)

今回の9回目が南部ブロック主催での最後の研修会となりますが、南部ブロックの教育研究委員責任者の私としては、これでひとまず肩の荷がおりました。私にとっては非常に重い荷物なので疲れます(笑)。

運営協力をしてくださいました、理事長先生、園長先生をはじめ各園の先生方、ご協力ありがとうございました。

新規採用教員研修会の詳細については、東岩槻幼稚園の関根園長先生のブログをご覧ください。私が写っています(笑)。→ http://blogs.yahoo.co.jp/higasiiwayo/40589817.html

2014-11-08aa (47) (640x423)

掲載してくれたお礼に(?)関根先生の写真も載せておきます(笑)。

midori05[1]

 学校法人 壽泉学園 大宮みどりが丘幼稚園
〒331-0057 埼玉県さいたま市西区中野林436-1
TEL 048-624-4141

素材を生かして【スタンピング】

明日から「立冬」になります。「冬」という名を迎えるにふさわしくだんだんと寒くなってきましたね。

「立冬」の前日の今日はまだ「秋」ということでいいのでしょうか?

2014-11-06aah (58) (640x423)

『食欲の秋』、テーブルの上に、各ご家庭から持ち込まれた高級食材が並びます。

2014-11-06aah (65) (640x423)

玉ねぎ、にんじん、レモン、ピーマンなど豊富な食材がそろいました。

2014-11-06aah (89) (640x426)

それでは、新鮮な素材を生かして料理に挑戦してもらいましょう・・・。

2014-11-06aah (27) (640x426)

あっ!違いました。料理ではなく「スタンピング」を始めるようです。

2014-11-06aah (134) (640x412)

今日は、野菜や果物などを使ってのスタンピングです。

2014-11-06aah (168) (640x431)

2014-11-06aah (54) (640x432)

素材の味ではなく、素材の断面を生かして素敵な作品を作ってください。

2014-11-06aah (120) (640x425)

切り方によって素材の断面が変わるのが、野菜や果物を使ったスタンピングの面白いところですね。

2014-11-06aah (146) (640x426)

今日のスタンピングにあたり、各ご家庭より種類豊富なたくさんの野菜や果物を提供していただきました。ご協力ありがとうございました。

midori05[1]

 学校法人 壽泉学園 大宮みどりが丘幼稚園
〒331-0057 埼玉県さいたま市西区中野林436-1
TEL 048-624-4141

烏賊のお寿司【年少組 職場訪問】

昨日は年長組さんたちが職場訪問に出かけましたが、今日は年少組さんたちが職場訪問にお出かけです。

2014-11-05aas (31) (640x418)

訪問先は、「大宮西警察署」です。出迎えてくれたのは、交通課のお姉さんと地域課のお兄さんです。

2014-11-05aas (38) (640x426)

お姉さんからは交通安全指導、そしてお兄さんからは「イカのおすし」のお話をしていただきました。

お兄さん、お姉さんから教えてもらったお約束をしっかりと守って安全にすごしましょうね。

2014-11-05aas (49) (640x426)

2014-11-05aas (98) (640x426)

そしてパトカーと、

2014-11-05aas (58) (640x418)

白バイの見学です。

2014-11-05aas (93) (640x426)

予定はしていなかったのですが、白バイにも乗せていただきました。

2014-11-05aas (128) (640x426)

今日の訪問は勤労感謝の職場訪問です。いつも私たちのために働いてくれている警察官の皆さんにお礼をしましょうね。

子どもたちから、日頃の感謝を込めてのお礼の言葉と子どもたちの手作りプレゼントです。

2014-11-05aas (133) (640x426)

いつもありがとうございます。

2014-11-05aas (145) (640x395)

大宮西警察署の署員の皆様、今日はお忙しい中ありがとうございました。

midori05[1]

 学校法人 壽泉学園 大宮みどりが丘幼稚園
〒331-0057 埼玉県さいたま市西区中野林436-1
TEL 048-624-4141

発車オーライ!?【年長組 職場訪問】

今日の年長組さんたちは、幼稚園バスに乗ってお出かけをしてきました。

2014-11-04aa (7) (421x640)

行先は、かっこいい白バイ隊でお馴染の「埼玉県警察本部交通機動隊」です。

2014-11-04aa (11) (640x410)

青い隊員服で白バイやパトカーに乗るかっこいい姿は、子どもたちの憧れです。今日はそんな憧れの場所へ、勤労の感謝を込めての職場訪問となります。

2014-11-04aa (122) (640x415)

今日は隊員の方々が、子どもたちの色々な質問にも親切丁寧に答えてくれます。

2014-11-04aa (125) (412x640)

2014-11-04aa (63) (640x426)

そして憧れの白バイにも乗車させてもらいました。今日は貴重な体験ができましたね。

隊員の皆様ありがとうございました。

2014-11-04aa (43) (640x426)

『大きくなったら白バイ隊員になりたい』というお友だちがたくさんいましたね。

2014-11-04aa (100) (640x426)

理由を聞いてみると、『かっこいいから!』、『白バイに乗りたいから!』という返事が返ってきます。

2014-11-04aa (204) (640x426)

中には、『マイクでしゃべれるから!』と答えていたお友だちもいました(笑)。車内から外に向かってしゃべるのは気持ちがいいらしいようです。

子どもたちがマイクでしゃべる声で一番多かったのは、『発車オーライ!』だったような気がします(笑)。

2014-11-04aa (219) (640x415)

いつも私たちの町の安全を守ってくれてありがとうございます。これからもお仕事がんばってください。

midori05[1]

 学校法人 壽泉学園 大宮みどりが丘幼稚園
〒331-0057 埼玉県さいたま市西区中野林436-1
TEL 048-624-4141

トリックオアトリート【ハロウィン】

『ハッピー・ハロウィン!』

昨日、幼稚園に恐怖をもたらした(笑)年少組さんたちでしたが、お兄さん、お姉さんたちのお部屋だけでなく、職員室にも現れました。

2014-10-31c0(640x413)

お兄さん、お姉さんたちからは手作りの制作お菓子をプレゼントされましたが、職員室の先生たちからは本物のお菓子がもらえます。

『年少さんたちだけずる~い!』という声が聞こえてきそうですが、ちゃんと全員分のお菓子は用意してありますよ。

しかしもらえるには条件があります。

2014-10-31ddb(640x413) (8)

ハロウィンですから、『お菓子をくれないといたずらしちゃうぞ!』と脅かしに来てくださいね。

2014-10-31ddb(640x413) (6)

オバケの仮装はしていませんが、年中組、年長組さんたちが昨日、今日に分かれて職員室を脅かしにきました。

2014-10-31ddb(640x413) (7)

2014-10-31ddb(640x413) (9)

今日は音楽指導日だったので、↑梅木先生も一緒に驚いてもらっています。

2014-10-31c1(640x426)

子どもたちの脅かしのポーズには何パターかあるようで、こちらは迫力のゾンビ系ですね。

2014-10-31c2(640x426)

こちらは遊び着を使っての変装系ですかね? あるクラスでは、『うらめしや~っ!』と言って職員室を脅しに来ていました。日本古来の幽霊の決まり文句と「ハロウィン」とのギャップが凄まじいですね(笑)。

2014-10-31c3(640x426)

ささやかではありますが、今日は子どもたち全員にお菓子をプレゼントします。『ハッピーハロウィン!』

2014-10-31c(640x167)

ちなみに、ショコラブログ上部にある画像(ヘッダー)は10月31日ハロウィン限定のヘッダーです。私のハロウィン柄のネクタイを載せてみました。

midori05[1]

 学校法人 壽泉学園 大宮みどりが丘幼稚園
〒331-0057 埼玉県さいたま市西区中野林436-1
TEL 048-624-4141