今日は、年少組さんと年中組さんのお遊戯会予行がありました。
多くのみなさんが、今日の様子を知りたいと思いますが、それはまだ秘密です(笑)。
しかし秘密にしすぎるとブログにならないので、ほんの少しだけ・・・。
お遊戯会当日をお楽しみにお待ちください。
学校法人 壽泉学園 大宮みどりが丘幼稚園
〒331-0057 埼玉県さいたま市西区中野林436-1
TEL 048-624-4141
幼稚園のお隣にある大宮光陵高校の生徒さんたちが職場体験にきていました。
いつもは「生徒さん」といわれる立場ですが、子どもたちから見ればお姉さん先生たちです。
子どもたちのお手本になりながら、しっかりと「幼稚園教諭」体験をしてください。
今日の日のために手作りの紙芝居を用意して子どもたちに披露してくれているのですが、私とのタイミングが合わなく写真を撮れませんでした。紹介できなくてごめんなさい。
今日は6名の生徒さんたちが、職場体験に訪れましたが、その中には保育系の養成校に進学する人もいると思います。子どもたちから学んだことを将来生かしてくれれば幸いです。
学校法人 壽泉学園 大宮みどりが丘幼稚園
〒331-0057 埼玉県さいたま市西区中野林436-1
TEL 048-624-4141
今日は午後から、全埼玉私立幼稚園連合会が主催する私立幼稚園教職員人権教育研究協議会(南部ブロック)に出席してきました。
司会は、銀鈴幼稚園の清水先生です。
本園からは北見先生が参加です。北見先生のお隣の方は、神戸幼稚園の千代田先生、後ろは大和田幼稚園の渡先生、そのお隣は東岩槻幼稚園の関根先生、発言をされている方は片柳幼稚園の新井先生です。(各園の理事長先生や園長先生方です。)
今日の北見先生は、そうそうたるメンバーに囲まれ勉強中です。
その後の判別競技では、わかほ幼稚園の梅澤先生(全埼玉私立幼稚園連合会の教研委員長)と一緒のグループでした。今日は、北見先生が大変お世話になりました。
学校法人 壽泉学園 大宮みどりが丘幼稚園
〒331-0057 埼玉県さいたま市西区中野林436-1
TEL 048-624-4141