また来てね・・・?【豆まき】

まだまだ寒さの厳しい日が続きますが、2月4日に立春を迎えます。暦の上で冬から春に変わります。その季節の変わり目が『節分』です。

2015-02-02aah (5) (640x421)

節分は明日になるのですが、今日の幼稚園では子どもたちと豆まきをしました。

ホールに集まり歌を歌ったり豆まきの練習をしたりしていると・・・。

2015-02-02aah (6) (640x416)

舞台から「ドスン、ドスン」と物音が聞こえます。

2015-02-02aah (8) (640x417)

節分の豆まきといえば・・・。 鬼の登場です!!

2015-02-02aah (27) (640x423)

季節の変わり目には邪気が生じるという考えから、悪いものを鬼に例えそれを追い払う行事が節分の豆まきです。

2015-02-02aah (28) (640x426)

『鬼は~っ外! 福は~っ内!』元気な子どもたちの声がホールに響きます。

2015-02-02aah (46) (640x417)

今で言う邪気(鬼)は、病気や自分たちの中の悪い心ということになります。元気に声を出して邪気を追い払ってくださいね。

2015-02-02aah (212) (640x419)

子どもたちの中には、鬼が怖くて泣いているお友だちもいましたが、最後はみんなと仲直りです。

2015-02-02aah (390) (640x413)

悪い心を追い出せば暴れん坊の鬼もやさしい鬼に変わります。

2015-02-02aah (400) (640x415)

今年の豆まきでは、子どもたちから「楽しかったよ!」、「また遊ぼうね!」等の発言が多く聞かれました。中でも多かったのが『また来てねっ!』でした。

『また来てねっ!』とにこにこ笑顔で言われても・・・。困惑する緑鬼です(笑)。

midori05[1]

学校法人 壽泉学園 大宮みどりが丘幼稚園
〒331-0057 埼玉県さいたま市西区中野林436-1
TEL 048-624-4141

1月の最終日

新年を迎えたと思ったら早いもので、今日で1月が終わりです。今月は何かと忙しく、あっという間のひと月でした。

2015-01-31q(640x421)

今年の干支のヒツジに合わせたネクタイも今日で終了です。

(↑中央に置かれたカレンダーのネクタイには、私の実際の予定が書きこまれています。)

midori05[1]

学校法人 壽泉学園 大宮みどりが丘幼稚園
〒331-0057 埼玉県さいたま市西区中野林436-1
TEL 048-624-4141

ちょっと多めでした

みなさんご存知の通り、今日は雪の日となりました。

2015-01-30bbt (86) (640x426)

私が予想していたより随分と降りました。このまま降り続けると道路まで積もるんじゃないかと内心ドキドキでした(笑)。

2015-01-30bbt (12) (640x426)

そんな大人の事情も知らず、子どもたちは空から舞ってくる雪にちょっと興奮気味でした。

2015-01-30bbt (21) (640x420)

外には出られなかったので手を伸ばして雪をキャッチ! 今日はそんな子どもたちの姿がたくさん見られました。

2015-01-30bbt (96) (427x640)

『見てっ!』と私の目の前に手を差し出してくれましたが、解けてしまったようです。

2015-01-30bbt (43) (640x426)

朝からの雪も予報通り午後から雨へと変わりました。今年は子どもたちと園庭で遊べるくらいの雪が降るのでしょうか?

雪がたくさん降れば子どもたちと外で遊べますが、降りすぎれば色々と問題も出てきます。都合良く適度に雪が降ってくれればいいんですがねぇ(笑)。

midori05[1]

学校法人 壽泉学園 大宮みどりが丘幼稚園
〒331-0057 埼玉県さいたま市西区中野林436-1
TEL 048-624-4141

今年2回目?

今年2回目の「雪」になるのでしょうか? 1回目の雪は京都に行っていたので私はみていないのですが・・・。

2015-01-30aa (4) (640x415)

園庭の芝生部分に若干の積雪が見られます。子どもたちが大喜びするほど積もることはないでしょうね。

子どもたちにとっては残念な積雪量  大人たちにとっては交通機関に影響もなく雪かきもしなくてよいので、ホッと安心の積雪量ですね。

midori05[1]

学校法人 壽泉学園 大宮みどりが丘幼稚園
〒331-0057 埼玉県さいたま市西区中野林436-1
TEL 048-624-4141

共同制作【年中組】

年少組さんたちがホールで共同制作をしている反対側では、同時進行で年中組さんたちも制作を行っていました。

2015-01-27aa (283) (640x426)

スミマセン! 今回もコメントなしです。

2015-01-27aa (285) (640x426)

作品展の準備で大忙しです。

2015-01-27aa (316) (640x426)

2015-01-27aa (367) (640x426)

2015-01-27aa (368) (640x427)

2015-01-27aa (408) (640x427)

2015-01-27aa (410) (640x428)

2015-01-27aa (418) (640x399)

2015-01-27aa (476) (640x413)

今回も作品展の内容に一切触れません。

作品を完成せせることが目標ですが、大事なのは、そこまでの過程です。コメントはありませんが、子どもたちの表情を見てご想像ください。

midori05[1]

学校法人 壽泉学園 大宮みどりが丘幼稚園
〒331-0057 埼玉県さいたま市西区中野林436-1
TEL 048-624-4141