営業します!【年長組制作】

年長さんたちのお部屋からいい匂いが漂ってきます。

ちょっとのぞいて見ましょう。

015-05-28a (190) (640x429)

おっ! 今日の年長組は、たこ焼き屋さんになっています。

それではお店に入って調理風景を見てみましょう。

015-05-28a (83) (640x426)

小麦粉(新聞紙)とタマゴ(黄色の紙)で、たこ焼きの生地作りですね。

015-05-28a (92) (640x426)

生地ができたところで、油(ボンド)をしいた鉄板(タマゴパック)に一つずつ入れて焼く(接着)ようです。

015-05-28a (155) (640x426)

裏までしっかりと確認して焼けたか(接着)どうかの確認でしょうか? 丁寧なお店ですね。

015-05-28a (162) (640x426)

焼きあがったとこで、次はソースです。店主自ら丁寧にソース(茶色のサインペン)を塗っていきます。もうすぐ完成ですね。

015-05-28a (243) (640x408)

おっと!忘れちゃいけない風味づけの青のり(緑色の紙)、見た目も美しいですね。

015-05-28a (261) (640x426)

私が夕方作っているたこ焼き、焼き鳥は販売しませんが、年長さんたちが作ったたこ焼きは販売いたします。

今、年長のお兄さん、お姉さんたちは6月11日の「おかいものごっこ」に向けて、たこ焼き以外にも色々な商品を制作しています。年少さん、年中さんたちは楽しみに待っていてくださいね。

midori05[1]

学校法人 壽泉学園 大宮みどりが丘幼稚園
〒331-0057 埼玉県さいたま市西区中野林436-1
TEL 048-624-4141

まだ5月ですけどね

まだ5月だというのに暑い日が続きますね。

2015-05-27b (38) (640x420)

こんな暑い日には少しでも「涼」を感じられるように園庭に水をまきますが、あっという間に乾いてしまいますね。

2015-05-27a (30) (640x426)

暑さ対策に水まきもいいのですが、やはり有効なのは「日影」です。今現在、何ヶ所かにテントを設置して日影を作ってあります。

そして子どもたちの大好きな砂場には、今年も横からの太陽光を遮るためのゴーヤをプランター栽培しています。(日影というにはまだまだ小さなゴーヤの苗です。)

2015-05-27a (32) (640x426)

まだ5月なのですが、ミストシャワーの設置も始めました。5月といっても「熱中症」のニュースが伝えられるようになりました。みなさま十分にお気を付けください。

midori05[1]

学校法人 壽泉学園 大宮みどりが丘幼稚園
〒331-0057 埼玉県さいたま市西区中野林436-1
TEL 048-624-4141

明日も浦和です・・・。

今日は(もまた)、午後から浦和へ行っておりました・・・。

2015-05-26aa (9) (640x420)

全埼玉私立幼稚園連合会の教育研究委員会とそしてその後、就職説明会実行委員会に出席です。

2015-05-26aa (109) (640x402)

週の初めですがとても疲れますね。因みに明日も浦和で会議です・・・。

子どもたちから笑顔の元気パワーをもらって充電しながらがんばります。

midori05[1]

学校法人 壽泉学園 大宮みどりが丘幼稚園
〒331-0057 埼玉県さいたま市西区中野林436-1
TEL 048-624-4141

虹色?制作 【年中組】

今日の年中組さんたちは、制作を行うようです。

2015-05-26bb (32) (640x398)

使用するのは数種類の絵の具とスポンジです。

さて、何が始まるのでしょうか?

2015-05-26bb (16) (640x431)

自分の選んだ3色の絵の具を濡らしたスポンジに付けて・・・。

2015-05-26bb (23) (640x431)

それを画用紙に塗っていきます。

2015-05-26bb (113) (640x415)

「塗っていきます。」と簡単に書きましたが、これを上手に塗るには微妙な力加減が要求されます。

2015-05-26bb (74) (640x426)

3色の絵の具しか使用していませんが、色と色とが重なり合った部分に味わいのあるグラデーションが生まれます。まるで虹のようでしょ。(これは後日ある作品の素材として使用します。)

2015-05-26bb (128) (640x426)

それでは、スポンジにしっかりと絵の具を付けて制作してみましょう。

2015-05-26bb (135) (640x426)

くれぐれも勢い余って額などに絵の具を付けないようにね(笑)。

midori05[1]

学校法人 壽泉学園 大宮みどりが丘幼稚園
〒331-0057 埼玉県さいたま市西区中野林436-1
TEL 048-624-4141

営業はしておりません!

『駐車場がいい匂いになってますよ!』と保護者の方からの声・・・。

2015-05-25b (6) (426x640)

今日は3時くらいからたこ焼きを焼いていました。

2015-05-25b (12) (640x426)

先生たちのおやつを兼ねながらたこ焼きの鉄板に油を馴染ませております。(これは仕事です。)先週いい匂いがしたのは、焼き鳥を焼いていたからです。(それは完全に先生たちのおやつのためでした。)

いい匂いがしても、たこ焼き、焼き鳥ともに幼稚園では営業はしておりません(笑)。

midori05[1]

学校法人 壽泉学園 大宮みどりが丘幼稚園
〒331-0057 埼玉県さいたま市西区中野林436-1
TEL 048-624-4141