アツアツ

昨日より最高気温が2度低くなりすごしやすい、さいたま市です(苦笑)。

2015-07-15a (127) (640x426)

低くなったといっても今日の最高気温は、34度、園庭でジッとカメラを構えているだけで汗が噴き出してきます。

2015-07-15a (101) (640x425)

ついこの間まで冷夏になるのではないかという平均気温でしたが、先ごろからいきなりの『夏』到来ですね。

2015-07-15a (38) (640x406)

正確には『夏』を通りこして『真夏』ですけどね。

2015-07-15a (85) (640x426)

そして『梅雨』は何処へやらといった感じです。

2015-07-15a (130) (640x415)

プールに入る日は、こんな気温でも歓迎しますが、プールの無い日にこの気温は辛いですね。

2015-07-15a (15) (405x640)

今夜から天気は下り坂?気温は下がってすごしやすくなるようですが、雨が降るとお外で遊べませんね。良いことなのか悪いことなのか・・・。

midori05[1]

学校法人 壽泉学園 大宮みどりが丘幼稚園
〒331-0057 埼玉県さいたま市西区中野林436-1
TEL 048-624-4141

猛暑日

昨日も暑かったのですが、今日は昨日より1度気温が高くなり最高気温35度の猛暑日となりました。 お昼前には防災速報・熱中症情報で 『危険(★★★★)運動は原則中止』が発令!

2015-07-13a (51) (640x417)

みなさま、熱中症には十分にお気をつけください。水分補給や涼しいところでの休息が有効ですが、日頃から規則正しい生活して栄養バランスの取れた食事をしてくださいね。

midori05[1]

学校法人 壽泉学園 大宮みどりが丘幼稚園
〒331-0057 埼玉県さいたま市西区中野林436-1
TEL 048-624-4141

パスタ巻いてる?

『やあ!みなさん、最近 パスタ巻いてますか?』

 

2015-07-12a (3) (640x477)

私は、先生たちとパスタ巻いてきました。

 

2015-07-12a (6) (640x473)

今日は日曜日ですが先生たちとパスタを巻きに行っていたわけではありません。先生たちと与野本町コミュニティセンターで行われた研修会に参加してきました。日曜日でも勉強中です!

2015-07-12a (8) (640x481)

こちらは地元、与野愛仕幼稚園小山園長先生です。昨日の新採研の運営協力に続き今日も研修に参加です。連日お疲れ様です。

midori05[1]

学校法人 壽泉学園 大宮みどりが丘幼稚園
〒331-0057 埼玉県さいたま市西区中野林436-1
TEL 048-624-4141

同時に進行中

先週、教員免許更新講習が行われているとお伝えしましたが、今日も実施中です。しかし私は、免許更新講習の会場ではなく別の場所に行ってきました。

2015-07-11a (21) (419x640)

今日は埼玉会館で、新規採用教員研修のお手伝いです。2つの会場で別々の研修、講習が行われていました。

2015-07-11a (17) (640x426)

今回の新規採用研修では午前と午後合わせて3つの講義です。1日かけてたっぷりと勉強ですね。受講生をはじめ運営委員のみなさまお疲れ様でした。

2015-07-11a (54) (640x421)

さて、研修が無事に終わり地下駐車場に降りて行くとなんと・・・!

私の車がありません!

おかしいな・・・? 19番に停めたはずなのに・・・。

よくよく考えてみると19番は昨日停めた場所でした。

車が無事に見つかり(笑)駐車料金を支払うと駐車場のおじさんに『毎日よく会いますね!』と言われました。埼玉会館、今週3回目です! 今週本当に忙しいです(涙)。

midori05[1]

学校法人 壽泉学園 大宮みどりが丘幼稚園
〒331-0057 埼玉県さいたま市西区中野林436-1
TEL 048-624-4141

天までとどけ【笹燃し】

昨日まで七夕の笹飾りが、五色豊かな色合いで園庭に彩を添えていましたが・・・。

2015-07-10b (34) (640x426)

今朝の園庭はこんな感じでした。雲梯に取り付けてあった笹飾りは取り外され、園庭の真ん中に形を変えて登場しました。

2015-07-10b (51) (640x426)

お誕生会を終えそして昼食を済ませた後、子どもたちは園庭に集まり「笹燃し」をいたしました。

2015-07-10b (52) (640x426)

子どもたちが一生懸命に作り、飾った笹に火をつけるのは少し心苦しい気もするのですが、

2015-07-10b (69) (640x426)

煙とともに子どもたちの願いを天空まで届けるというのが「笹燃し」という行事です。

2015-07-10b (78) (395x640)2015-07-10b (80) (640x426)

子どもたちの様々な思いをのせて煙が上空へと上がっていきます。私も「子どもたちの願い事が叶いますように!」とお願いをしておきますね。

midori05[1]

学校法人 壽泉学園 大宮みどりが丘幼稚園
〒331-0057 埼玉県さいたま市西区中野林436-1
TEL 048-624-4141