交通機動隊来園

今年度、年少さん年中さんは職場訪問へ行けたのですが、年長さんたちは訪問先の交通機動隊へ行けませんでした。

訪問は出来ませんでしたが、勤労感謝が趣旨でありますので感謝のメッセージと子どもたちが作ったものを機動隊へ届けておきました。

今日、そのお礼にと交通機動隊の隊員の方が幼稚園へ来てくださいました。

大変にお忙しいところわざわざお越しくださりありがとうございました。年長児と共に日頃の感謝と合わせて御礼申し上げます。

midori05[1]

壽泉学園 大宮みどりが丘幼稚園
〒331-0057 埼玉県さいたま市西区中野林436-1
TEL 048-624-4141

生活の学び

今日を含めて3学期の保育はあと2日、そして今年ももう間もなく終わりとなります。

年の瀬、暮といえば大掃除です。

今日は皆で大掃除をしました。

先ずは自分のロッカーやお道具箱の掃除です。

これは自分のものですから毎日整理整頓です。

そして自分たちのお部屋の道具

これも自分たちが使うものですからね。

皆で一生懸命お掃除しましょう。

日頃から遊びは学びといっていますが、生活も学びです。朝の「おはようございます」から始まって手洗いうがいや身支度等・・・。整理整頓お掃除お片付け、身につけてほしい生活習慣です。

midori05[1]

壽泉学園 大宮みどりが丘幼稚園
〒331-0057 埼玉県さいたま市西区中野林436-1
TEL 048-624-4141

氷点下の朝

今日は氷点下の朝となりました。たまった水に薄氷が出来ていたようです。

今年度2学期もあとわずかとなりましたが、

日本全国的に流行性の病気が蔓延しているようです。

埼玉県でも先日、インフルエンザの注意報が発令されています。

子どもたちだけでなく大人の方も十分に注意してください。

手洗い、うがい、規則正しい生活、そして無理をせず休むことが大事だと思います。

midori05[1]

壽泉学園 大宮みどりが丘幼稚園
〒331-0057 埼玉県さいたま市西区中野林436-1
TEL 048-624-4141

吹けよ風

年長組さんたちが園庭に集まりました。

これから手作りの凧あげを始めるようです。

A4用紙、紙テープ、ストローがあれば簡単に作れます。

非常に簡単に作れますがそれでも風が吹けばしっかりと上がります。

風が吹けばです。

そんなに都合よく風は吹いてくれません。ならば・・・。

自ら走り風になるしかありません。

凧を持って園庭をぐるぐると走り回っていました。

凧上げというよりマラソン大会のような光景でしたが、冬の遊びを楽しみました。

midori05[1]

壽泉学園 大宮みどりが丘幼稚園
〒331-0057 埼玉県さいたま市西区中野林436-1
TEL 048-624-4141

明日から半日となります

2学期がもうそろそろ終わりとなります。

一日保育は今日が最後、明日から個人面談がありますので半日保育となります。

寒い一日になるだろうと覚悟を決めた最後の一日保育の日でしたが、

そんなに寒さを感じずに外で遊ぶことができましたね。

明日から半日保育となります。お間違えのないように!

midori05[1]

壽泉学園 大宮みどりが丘幼稚園
〒331-0057 埼玉県さいたま市西区中野林436-1
TEL 048-624-4141