虫に出会う

猛暑、酷暑を経験すると今日等は涼しい?くらいですね。

園庭では子どもたちがいろいろな遊びをしていますが、虫探しもその一つです。

今日は過ごしやすいので虫探し日和かな?

気分は冒険家?探検家?虫博士?

いろいろな場所を探してみましょう。

昨日卒園児と話をした時に「幼稚園の時はバッタを捕まえると大喜びだったけど、今はそうでもない」と言っていました。

成長したのだなあと感じつつ、幼稚園児だからこそ得られる感動ってあるのだなと改めて思ってしまいました。今だから得られる感動は今経験するしかないのです。この体験は無駄なことではないのですよ。

midori05[1]

壽泉学園 大宮みどりが丘幼稚園
〒331-0057 埼玉県さいたま市西区中野林436-1
TEL 048-624-4141

災害レベルの暑さ

今日のさいたま市の最高気温は38度だったようです。

とてつもなく暑い日を猛暑、酷暑といいますが、ここ最近の暑さを「災害レベルの暑さ」というようです。

38度といえば体温だと高熱レベルですからね。

今日から幼稚園は11時30分降園の半日保育になりましたが、

子どもたちが外で遊べるのは、9時45分までといたしました。

もうこれくらいの時間になると気温は30度を超えてきますので、遊びたい気持ちはわかるのですが時短での外遊びといたしました。

明日からは少し気温が下がるようですが・・・。

といっても最高気温33度だそうです。その日の最高気温というのは大抵昼過ぎの14時、15時くらいなので午前中はしっかりと遊べるかもしれませんね。

midori05[1]

壽泉学園 大宮みどりが丘幼稚園
〒331-0057 埼玉県さいたま市西区中野林436-1
TEL 048-624-4141

今学期最後の入水

つい先日まで外気温が35度を超える猛暑日だったので、昨日や今日等は涼しく感じます?

今日は今学期最後のプールがありました。

今日は冷たく感じるプールの水ですね。

先日年長さんたちが気温低下によるプール入水中止がなかったとお伝えいたしましたが、年中さん年少さんも今年度は全て入水できました。

今学期のプールは今日で終了となりますが、夏休み8月の預かり保育期間中はプールの準備をしておきますね。

midori05[1]

壽泉学園 大宮みどりが丘幼稚園
〒331-0057 埼玉県さいたま市西区中野林436-1
TEL 048-624-4141

特別トマト

今日のお弁当の時に特別なものが登場しました。

それはトマトです。

ただのトマトではありません!年中さんたちが栽培したトマトです。

今日は自分たちで育てた野菜を実食してみましょう。

素材の味をそのままに何もつけずに食べるか?もしくはマヨネーズ、塩、砂糖をつけて食べてみてくださいね。

さて?どんな味だったでしょうか?

トマトが好きな子、苦手な子と様々でしたが、このトマトは自分たちで育てた野菜です。きっと特別な味がしたと思います。

midori05[1]

壽泉学園 大宮みどりが丘幼稚園
〒331-0057 埼玉県さいたま市西区中野林436-1
TEL 048-624-4141

2023年7月のお誕生会

7月生まれのお友だちのお誕生会がありました。

今月の主役たちが登壇です。

皆からたくさんの祝福をもらいましょう。

お誕生日おめでとうございます。これからも健やかに成長を続けてくださいね。

midori05[1]

壽泉学園 大宮みどりが丘幼稚園
〒331-0057 埼玉県さいたま市西区中野林436-1
TEL 048-624-4141