月別アーカイブ: 2024年1月

模様を付ける

作品展の共同制作では色を塗るということは欠かせないことです。刷毛で塗る、ローラーで塗る、手で塗る、いろいろと子どもたちが行っています。これらの方法で模様も付けたりしますが今日はちょっと変わった方法に挑戦してみましょう。

作品展の共同制作作品は巨大なので塗る部分が多いのです。子どもたちにどんな色にしたい?と問うと『虹色がいい!』という意見が多く聞かれます。さらに子どもたちの意見を聞くとストライプのような模様ではないようです。

それならば、今日は色砂を使って混ざり合う虹色を表現してもらいましょう。

保育教材で色砂販売しているのですが、この色砂は子どもたちが作りました。オーストラリアの白砂に絵具を混ぜて作ったんですよ。

そしてもう一つの虹色 これはテニスボールを絵の具に付け、転がして色を付ける方法です。

子どもたちは、ビー玉に絵の具を付け小さなトレイでコロコロと模様を付けた経験があります。

その時も大変に喜んでいたようですが、今日はそれの巨大版です。

様々な物事を「やらせる」のではなく「やりたい!」という子どもの気持ちが大切です。

楽しんで遊んでいるうちにアート作品が生まれました。

midori05[1]

壽泉学園 大宮みどりが丘幼稚園
〒331-0057 埼玉県さいたま市西区中野林436-1
TEL 048-624-4141

彩の年少さん・年中さん

今日の年少組さんと年中組さんはホールで共同制作作りです。

両学年何をするかというと、今日まで作り上げてきたパーツ類の色塗りです。

作品だけでなく自分自身も色鮮やかに? 普段の制作活動ではなかなかできない大胆な色塗りです。本園の特徴ともいえる共同制作の風景です。

midori05[1]

壽泉学園 大宮みどりが丘幼稚園
〒331-0057 埼玉県さいたま市西区中野林436-1
TEL 048-624-4141

月曜日がはじまり

月曜日となりました。今日も各学年で共同制作作りを行いましたが、幼稚園ではそれだけをしているわけではありません。

しっかりと体を動かし遊んでいます。

身体を使うのも遊び 共同制作作りも「制作」だけにとらわれずに「楽しみながら」「遊びながら」というのが大事だと思っています。子どもの気持ちが入るからこそ、体を動かし運動能力が向上し、楽しく作り上げれば素敵な作品が生まれます。

midori05[1]

壽泉学園 大宮みどりが丘幼稚園
〒331-0057 埼玉県さいたま市西区中野林436-1
TEL 048-624-4141

2日間の会議

子どもたちの作品展制作活動風景を期待していたと思われますが、昨日、今日と東京の市ヶ谷にいました。

2日間とも朝から会議と打合せに費やしました。

私が不在の間は職員室の先生たちが子どもたちの写真を撮っていましたので折を見て公開させていただきます。

midori05[1]

壽泉学園 大宮みどりが丘幼稚園
〒331-0057 埼玉県さいたま市西区中野林436-1
TEL 048-624-4141

廃材を使い

今日の年少組さんたちは廃材を使っての制作活動です。

何を作っているかというと・・・。

年少組の子どもたちが共同で作る、ある制作物に欠かせない機器備品です。

素材をどういう風に使えばそれに見立てられるのか?

私は絵本の「ひとまねこざる」を読んで制作することが好きになりました。素材を何かに見立てることは、絵本の「だるまちゃんとてんぐちゃん」から刺激を受けました。

幼稚園でいろいろな経験をし、さまざまな刺激を受け、子どもの心が豊かになってくれることを願います。

midori05[1]

壽泉学園 大宮みどりが丘幼稚園
〒331-0057 埼玉県さいたま市西区中野林436-1
TEL 048-624-4141