月別アーカイブ: 2019年6月

今日は一緒に・午後【父母参観】

午前中が年中組、年少組の父母参観でしたが、午後からは年長組の父母参観がありました。

年長組さんたちもお家の人と一緒に外で体を使って遊びます。

今日は何だか怪しい天気で雨が降るかも・・・。

どうか降らないでと願っていましたが・・・。

願いが通じすぎて、曇り空から晴天になってしまいました(苦笑)。

曇り空から一転、晴天の暑い中 今日はご参加いただきましてありがとうございました。

midori05[1]壽泉学園 大宮みどりが丘幼稚園
〒331-0057 埼玉県さいたま市西区中野林436-1
TEL 048-624-4141

今日は一緒に【父母参観】

今日の午前中、年中組さんと年少組さんの父母参観がありました。

年中組さんたちは外でお家の人と一緒に体を動かして遊びます。

年少組さんたちはお部屋で一緒に制作です。

今日はお家の人と一緒に幼稚園でした。子ども達とお家の人が一緒に楽しんでいただけたなら幸いです。

midori05[1]壽泉学園 大宮みどりが丘幼稚園
〒331-0057 埼玉県さいたま市西区中野林436-1
TEL 048-624-4141

バザー♡

今日は朝から役員の方々とバザーに向けて市場へ下見に出かけました。

皆様にこやかにそして穏やかに商品チェックです。子どもたちの為により良いものより安いものを選びます。

こちらは先ほどとは一変して厳しい表情に・・・。目線の先にあるのは鮭の切り身です。

※バザーで鮭の切り身の販売予定はございません(笑)。

もちろんこれは毎年恒例の市場の下見後に行われる主婦の方々のお買い物です。

バザーの商品下見後に『えっ 買い物してっていいんですか?』と言っていましたが、今日は買う気満々でしたよね?その証拠に保冷バッグを持参しています(笑)。

会長曰く「今年はバザーではなくバザー♡で」と言っていました。そのニュアンスは文字では表すことはできません。そして例えるなら『森を抜けた向こうに海が・・・。』と

凡人の私には会話の意味すら理解できませんでしたが(笑)役員の皆様今日はお疲れさまでした。

midori05[1]壽泉学園 大宮みどりが丘幼稚園
〒331-0057 埼玉県さいたま市西区中野林436-1
TEL 048-624-4141

もうそろそろ?

昨日と比べ気温+5度のさいたま市です。

今日は最高気温32度の真夏日となりました。

季節が夏に移り変わろうとしているのですから、暑くなるのは仕方ないこと

しかし本格的な夏の前にアレが徐々に接近してきています。

アレとはもちろん梅雨前線のことです。もうそろそろ関東地方も梅雨になりそうですね。

midori05[1]壽泉学園 大宮みどりが丘幼稚園
〒331-0057 埼玉県さいたま市西区中野林436-1
TEL 048-624-4141

かわいいっ!かわいくない?

朝の園庭にいると子どもたちに来て来てと呼ばれました。行ってみると『園長先生!アリがダンゴムシをいじめている!』とのことでした。

子どもたちの目線の先では、数匹のアリがダンゴムシを運んでいます。大人の方々は何をしているかはご存知の通りです。弱肉強食の世界ですね。

子どもたちにとってダンゴムシは「かわいい」存在のようです。微笑みながら自分の指に乗るダンゴムシを見つめます。

素敵な笑みを浮かべていますが、小さな手に包み込まれているのはダンゴムシです(笑)。

 

捕獲され飼育ケースの中にいるのはカエルです。子どもの眼差しからするとカエルは可愛い存在のようですね。

コナラの木の下で虫発見!見つけたのはカメムシです。子ども達の微妙な距離感・・・。カメムシはかわいくない?

midori05[1]壽泉学園 大宮みどりが丘幼稚園
〒331-0057 埼玉県さいたま市西区中野林436-1
TEL 048-624-4141