月別アーカイブ: 2019年6月

素材の味を十分に生かした

年中組さんたちが栽培しているピーマンはその後も順調に育っています。

先日、先生たちが試食をしましたが今日は子どもたちに食べてもらいましょう。

それでは収穫です。一つひとつ丁寧にハサミで切り落とします。

子どもたちが丹精込めて栽培しました。収穫の喜びも大きいでしょうね。

以前にもお伝えしましたがこのピーマンはちょっと変わった品種です。じゃあ中身は?匂いは?

じゃあ味は? 特に調理をするわけでも味付けをするわけでもありません。ピーマンを切っただけですが、子どもたちに食べてもらいました。

素材の味を十分に生かした・・・。と言うより素材そのものの生ピーマンです(笑)

子どもたちは美味しいと思ったのか?まずいと思ったのか?それは人それぞれですが、このピーマンは子どもたちが育てた特別ブランドピーマンです。

 

midori05[1]壽泉学園 大宮みどりが丘幼稚園
〒331-0057 埼玉県さいたま市西区中野林436-1
TEL 048-624-4141

外気温と水温

今週からプール遊びが始まります。

今日のプールは年長組さんと年中組さん。プールバッグを持て登園する姿も見られます。

しかし案の定、この天気で気温は上がらず。気温が上がらなければ当然水温も上がりません。そんな訳で、今日のプールは気温水温ともに規定温度に達しなかったので中止となりました。

子どもたちから『屋根を付けてよ!』と言われたのですが、雨が降っているからプールに入れない訳ではありません。

雨が降っていても気温と水温が規定温度に達していれば入れます。

測定は水温+外気温の規定温度ということになります。(私は小学校の規定より1度づつ高めで考えています。)

因みにプールの水をお湯にしてしまえば入れると思う方もいるかもしれませんが、水温と外気温の差が激しい時も入水できません。

天気予報によると明日の最高気温は真夏日近くまで上がるようです。明日は心配なくプールに入れそうですね。

midori05[1]壽泉学園 大宮みどりが丘幼稚園
〒331-0057 埼玉県さいたま市西区中野林436-1
TEL 048-624-4141

あとは太陽・・・。

早朝からプールを掃除し、数時間かけ水を入れ、ろ過機の消毒洗浄を済ませました。これで明日からプール遊びができます。

しかし・・・。今日は涼しい一日です。そして明日はもっと涼しくなるとか・・・?

このままでは水温と外気温が規定に温度に達しまいせん。私の準備は終わりました。あとは太陽が出てくれるのを祈るばかりです。

midori05[1]壽泉学園 大宮みどりが丘幼稚園
〒331-0057 埼玉県さいたま市西区中野林436-1
TEL 048-624-4141

今日は・・・。

先週の土曜日は新規採用研修会の運営をし昨日は特別支援委員会の研修の運営がありました。

今日はこれから全埼玉私立幼稚園連合会主催の中堅教諭研修の運営に行ってきます。

本当は今日これから、未就園児さんたちが遊びに来るのですが・・・。園長は不在です。

園長不在ですが(涙)、皆様方はお子様と幼稚園で遊んでいってくださいね。

midori05[1]壽泉学園 大宮みどりが丘幼稚園
〒331-0057 埼玉県さいたま市西区中野林436-1
TEL 048-624-4141

6月のお誕生会

今日は6月生まれのお友だちのお誕生会がありました。

今月の主役たちホールの舞台に登壇しみんなから祝福を受けます。

みなさんお誕生日おめでとうございます。これからも笑顔いっぱい元気いっぱいですごしてくださいね。

midori05[1]壽泉学園 大宮みどりが丘幼稚園
〒331-0057 埼玉県さいたま市西区中野林436-1
TEL 048-624-4141