月別アーカイブ: 2019年2月

平成30年度作品展・お部屋の様子

今日は、平成30年度大宮みどりが丘幼稚園作品展がありました。

とても寒い中、そして雪降る中ご来園いただきましてありがとうございました。

今日の各お部屋はいつもと違い子ども達の作品が壁一面に飾られています。

今日の幼稚園は、成長の記録の美術館ですね。

子ども達の作品に「上手い下手」とかはありません。どんな気持ちで取り組んだかが大事なところです。ピカソは晩年こう言いました。『子どものような絵が描きたい』と、だから子どもたちが描くものは最高の美術品です。

midori05[1]壽泉学園 大宮みどりが丘幼稚園
〒331-0057 埼玉県さいたま市西区中野林436-1
TEL 048-624-4141

明日はいよいよ作品展!

明日はいよいよ平成30年度大宮みどりが丘幼稚園作品展です。

天気予報では雪だとか・・・。くれぐれも気をつけて登園してくださいね。

midori05[1]壽泉学園 大宮みどりが丘幼稚園
〒331-0057 埼玉県さいたま市西区中野林436-1
TEL 048-624-4141

待ち望んだ雨

久しぶりに朝からまとまった雨が降りました。空気が乾燥するので待ち望んだ雨となりました。

雨を待っていたのは私だけではありませんでした。子どもたちも雨を待っていたんです。

雨が降ると「森商店」何となく子どもたちの中にも浸透しているようです。

今日は大人も子どももうれしい雨となりましたね。

 

midori05[1]壽泉学園 大宮みどりが丘幼稚園
〒331-0057 埼玉県さいたま市西区中野林436-1
TEL 048-624-4141

小さなペンキ屋さん

今日は年少組さんたちがホールで共同制作作品の色塗りをしています。

年少組さんたちの作品もかなりの大きさがあります。

当然、絵筆ではなく刷毛で色塗りをします。

何を作っているかというと・・・。

完成まであと少し!今しばらくお待ちください。

midori05[1]壽泉学園 大宮みどりが丘幼稚園
〒331-0057 埼玉県さいたま市西区中野林436-1
TEL 048-624-4141

あふれる笑顔

作品展の共同制作もいよいよ大詰めです。

今日は年中組さんたちがホールで共同制作物の色塗りをはじめました。

対象物が巨大ですから、その光景はペンキ屋さんのようです。

汚れてもいい洋を用意していただいていますが、時には顔にも・・・。

これは汚れてほしくないカメラです(笑)。色塗りをしている子ども達の間に入って撮影しますから、毎年絵の具が飛び散ってきます。

カメラに絵の具が付きますが、それでも撮影をしていてうれしいのは子ども達の笑顔ですね。

笑顔で取り組んでくれることが何よりです!

共同制作品はお友だちと力を合わせて作り上げる作品ですが、子どもたちの笑顔もたくさん盛り込んでいるんです。

midori05[1]壽泉学園 大宮みどりが丘幼稚園
〒331-0057 埼玉県さいたま市西区中野林436-1
TEL 048-624-4141