月別アーカイブ: 2018年2月

明日は作品展の巻

明日は作品展です。各お部屋には子どもたちの個人制作作品、そしてホールには共同制作作品が展示されます。

今年度の作品展プログラムは忍者の巻物をモチーフにしていますが、共同制作のテーマは「忍者」ではありませんので・・・(笑)。

今日の先生たちは明日の準備に奮闘中です。それを見越してか、保護者の方から手作りピザを差し入れしていただきました。本来は写真を撮ってブログに掲載するところですが、撮る前に食べてしまいました。スミマセン!どうもごちそうさまでした。

midori05[1]

学校法人 壽泉学園 大宮みどりが丘幼稚園
〒331-0057 埼玉県さいたま市西区中野林436-1
TEL 048-624-4141

29年度2月のお誕生会

今日は2月生まれのお誕生会がありました。

29年度11回目のお誕生会です。待ちに待った分たくさんお祝いしてもらいましょうね。

お誕生日おめでとうございます。これからも健やかに成長してくださいね。

midori05[1]

学校法人 壽泉学園 大宮みどりが丘幼稚園
〒331-0057 埼玉県さいたま市西区中野林436-1
TEL 048-624-4141

吾輩は○○である名前はまだない

ショコラブログの「ショコラ」とは幼稚園で飼っていたウサギの名前です。チョコレート色のロップイヤーのウサギでしたが、6年ぐらい前に月に帰りました。

今幼稚園にいるウサギはドワーフ種の「プリン」です。

寒い時期の今は、職員室の奥にいます。職員室の奥ですが毎日子どもたちにかまってもらえる幼稚園のアイドルです。子どもたちの愛情独り占めだったのですが・・・。

実は先月の11日から新しいアイドルが幼稚園にやってきました。

「吾輩はウサギである名前はまだない」幼稚園にきてからだいぶ日にちはたつのですが本当にまだ名前を付けていません。

子どもたちからはいろいろと候補が上がっています。歴代のウサギたちは全てスイーツから命名しているのですが、さてどうしましょう。

子どもたちから「名前決まった?」と質問を受けると私は『塩カルビでいいんじゃない』『ネギタン塩でもいいね』とうそぶきます。当然子どもたちから猛反対を受ける園長です(笑)。

midori05[1]

学校法人 壽泉学園 大宮みどりが丘幼稚園
〒331-0057 埼玉県さいたま市西区中野林436-1
TEL 048-624-4141

ふたたび雪、そして・・・

今年2度目の雪となりました。前回の雪の時と比べ気温はあまり低くならず雪質も湿っているので、そんなに積雪することはないと思われます。今日は園バスも運行し通常の保育です。

雪質が悪いといっても、場所によっては積もります。溶けてくれればいいのですが、これが凍るとまた厄介なことになります。

そんな時、またヒーローたちの登場です!

大宮光陵高校のサッカー部の生徒さんたちがまた雪かきに来てくれました。本当にありがとうございます。

midori05[1]

学校法人 壽泉学園 大宮みどりが丘幼稚園
〒331-0057 埼玉県さいたま市西区中野林436-1
TEL 048-624-4141

鬼は外!

豆まきだったのにもかかわらずブログの更新が遅くなりスミマセン!豆まきのあと、政令指定都市私立幼稚園団体協議会の運営協力に行っていました。

遅くなりましたが・・・。

今日は節分を前に幼稚園のホールで豆まきを行いました。

豆まきですから当然、鬼の登場です!

見るからに怖そうな鬼に対し勇気を振り絞り豆をぶつけます。

『鬼は~外!』と子どもたちの元気な声が響きます。

『鬼』というのは自分の心に潜む邪気のことや病気のことです。

自分の心の中の悪しき「怠け者鬼」や「わがまま鬼」を退治しましょう。

インフルエンザが流行しています。病気の鬼を追い払うには手洗いとうがい、そして規則正しい生活です。鬼に負けないようにお約束をしっかりと守りましょうね。midori05[1]

学校法人 壽泉学園 大宮みどりが丘幼稚園
〒331-0057 埼玉県さいたま市西区中野林436-1
TEL 048-624-4141