今日は年少組さんたちの体操指導の日です。

子どもたちにとって初めての体操指導、体操ってなんだろう?

走ったり体を動かしたり、

そして、いろいろな道具も使います。



初めは「たいそう」って言われても???かもしれませんが、難しいことはいいんです。みんなが元気に体を動かして楽しんでください。
学校法人 壽泉学園 大宮みどりが丘幼稚園
〒331-0057 埼玉県さいたま市西区中野林436-1
TEL 048-624-4141
先日から一部の子どもたちの中で流行りの遊びがあります。

背中に模様を描いた紙を2枚つけて園庭で遊んでいるのです。
私が「虫さんだね!」と声をかけると『ちがうよ 鳥だよ!』と言われてしまいました。失礼しました。翼でしたね。

別の子に「鳥さんだね!」と声をかけると『ちがう!ちょうちょう』と言われてしましました。
また間違えた、羽でしたか・・・。

『かぁ~ かぁ~っ』と言いながら遊ぶ子もいれば、カブトムシだよ!クワガタだよ!カタツムリだよ(?)と答える子もいます。

私には何が何だか分かりません。子どもへの声かけって難しいですね(笑)。
学校法人 壽泉学園 大宮みどりが丘幼稚園
〒331-0057 埼玉県さいたま市西区中野林436-1
TEL 048-624-4141
連日園庭で遊んでいる写真を掲載していますが、子どもたちは外で遊んでいるだけではありません。今日はお部屋の様子をのぞいてみましょう。

お外遊びが終わりお部屋に戻ってきた子どもたち、今日は制作活動をしていました。

今日は年少さんから順に年中さん、年長さんと写真を掲載しています。

同じ制作活動ですが、作る物も違えば難易度も違います。

学年を追うごとに制作工程が増え使う材料なども増えていきます。

子どもたちが制作をした物が完成するとそれは一つの作品ですね。

作品一つひとつに子どもの成長が現れます。子どもたちがお家に持って帰ってきた作品は、成長の軌跡の宝物になるはずです。大切に保管しあげてくださいね。
学校法人 壽泉学園 大宮みどりが丘幼稚園
〒331-0057 埼玉県さいたま市西区中野林436-1
TEL 048-624-4141