今日の年長組さんたちは幼小連携の一環として、小学校訪問に出かけました。

行先は、運動会でお世話になった植水小学校です。

小学1年生のお兄さんお姉さんたちが、出迎えてくれました。

小学1年生のお兄さん、お姉さんたちは今日のこの日のために手作りのおもちゃを用意して待っていてくれました。

遊び方やルールについてもやさしくしっかりと教えてくれます。

1年生といえば小学校の中では最年少なのですが、幼稚園の年長さんたちの前だとお兄さん、お姉さんの顔つきですね。

植水小学校には多くの卒園児たちが就学しているのですが、今日は卒園児たちの成長を感じることができました。

あと4ヶ月もすれば1年生は2年生に、そして年長さんたちは幼稚園を卒園して新1年生となります。

幼稚園卒園から小学校入学は、子どもたちにとって大きな変化です。

年長さんたちの就学先は、植水小学校だけでなく様々な小学校へと就学しますが、年長さんたちが、『小学校』を楽しい場所と感じてもらえればいいと思っています。

今回は「遊び」を中心に体験し、次回には「小学校ごっこ」スタイルの体験になるかと思われます。就学したすべての子どもたちがスムーズに小学校生活を送ってもらえるようにと、校長先生と園長先生は願っております。

校長先生をはじめ1年生の担任の先生方そして1年生の皆さん、今日はありがとうございました。
![midori05[1]](//omiyamidorigaoka.ed.jp/blog/wp-content/plugins/a3-lazy-load/assets/images/lazy_placeholder.gif)
学校法人 壽泉学園 大宮みどりが丘幼稚園
〒331-0057 埼玉県さいたま市西区中野林436-1
TEL 048-624-4141