カウントダウンはまだ早い

昨日、年長さんたちの卒園アルバム用の撮影がありました。

年長さんたちが卒園するのはまだ先なのですが、この時期の園庭は緑に囲まれてとてもきれいなんです。

幼稚園の周りの水田の緑とあいまってとてもきれいだと思いませんか?卒園間近の時期だと水田の緑がみんな茶色になってしまうんですよ。

卒園までまだまだ先のことなのですが、時が過ぎるのはあっという間です。

たくさんの経験をしてもらいたい。

たくさんの思い出を作りたい。

一日いちにちを大切に過ごしていきましょう。

midori05[1]壽泉学園 大宮みどりが丘幼稚園
〒331-0057 埼玉県さいたま市西区中野林436-1
TEL 048-624-4141

暑さ全開

7月に入り暑さが増したような気がします。

熱中症の心配を覗けば、本当ならこの時期の気温上昇ありがたいことなんです。

何故ならこの時期はプール遊びをしていますから・・・。

新型コロナウイルスの影響がなければ・・・。

「外気温、水温、共に上昇!今日は入水です!」となるところが・・・。

恨めしや新型コロナウイルス

プールが設置してある屋上の防水工事も終えたというのに・・・。恨めしや・・・。

midori05[1]壽泉学園 大宮みどりが丘幼稚園
〒331-0057 埼玉県さいたま市西区中野林436-1
TEL 048-624-4141

魚がいっぱい

年中組さんたちが制作をはじめるようです。

楕円形の色画用紙に半円の色画用紙・・・。 さて、何を作るのかな?

色画用紙をのりで張り合わせ・・・。

もう何を作っていたか分かります。 魚ですね。 魚の完成!!

いえ、いえ、まだ完成ではありません!子どもたちの前に絵具が用意されています。これから色を塗るようです。しかし絵筆が用意されていません・・・。

今日は絵筆は使いません!今日は絵筆のかわりに自分の指を使ってください。

絵具の感触を楽しみながら魚に模様をつけてみましょう。

縦じま、横じま、水玉模様・・・。今日の年中組さんたちのお部屋には色とりどりの魚の群れが現れました。


midori05[1]壽泉学園 大宮みどりが丘幼稚園
〒331-0057 埼玉県さいたま市西区中野林436-1
TEL 048-624-4141

燕戦隊

昨日、ツバメが4羽並んだ「燕四天王」をお伝えしましたが、あのブログを更新したあと職員室を出ると・・・。

1羽増えていました!カルテットからクインテットへ、5羽だとツバメ戦隊ってところですかね。

midori05[1]壽泉学園 大宮みどりが丘幼稚園
〒331-0057 埼玉県さいたま市西区中野林436-1
TEL 048-624-4141

降ったり止んだり

今日はぼんやりとした天気の一日でした。

外に出て遊びはじめたらポツポツと雨・・・。室内で遊び始めたら雨が止み、また外にでるもまたまた雨・・・。

昼食後、雨が降っていないので外で遊ぼうと思ったら、また雨・・・。

今日はそんな一日でした。

そんな訳で、日常の写真撮影がが非常に中途半端になってしまいました。反省・・・。

midori05[1]壽泉学園 大宮みどりが丘幼稚園
〒331-0057 埼玉県さいたま市西区中野林436-1
TEL 048-624-4141