その他」カテゴリーアーカイブ

夏だっ!プールだ!

1学期のプール期間、はあまり気温が上がりませんでしたね。しかし夏休みになってから気温上昇で本格的に「夏」となりました。

夏休みの預かり保育では午前と午後の2回、プールを実施中です。

真夏日・猛暑の夏休みですから、プールは欠かせませんね。

暑い夏休みもプールがあれば楽しめます?熱中症に気をつけて遊びましょうね。

midori05[1]壽泉学園 大宮みどりが丘幼稚園
〒331-0057 埼玉県さいたま市西区中野林436-1
TEL 048-624-4141

夏だっ!研修会だ!

8月1日から3日まで、全埼玉私立幼稚園連合会南部ブロック主催の宿泊研修会がありました。

南部ブロック新規採用の先生たちの二泊三日の宿泊研修会です。

今年の講師としてお招きしたのは著名なプロナチュラリスト佐々木洋先生です。自然観察の野外講義では、佐々木先生の隣についてずっとお話をさせていただいたので受講生以上に私の方が勉強になりました。

「プロナチュラリスト佐々木洋先生のブログ」是非検索してみてください。

先生たちにとっては夏休みは研修の期間です。日々勉強して子どもたちの為にスキルアップです。

受講生の皆様お疲れさまでした。そして私にとって一つ大きな仕事を終えることができました。運営にあたった理事の先生方、教育研究委員の先生方ありがとうございました。

midori05[1]壽泉学園 大宮みどりが丘幼稚園
〒331-0057 埼玉県さいたま市西区中野林436-1
TEL 048-624-4141

祭りの後に・・・。

今日の未就園児さんたちの夏祭りの時に先生たちは背中に「祭」と書かれたはっぴを着ていましたが、私は「祭り」と書かれたネクタイをしていたんですよ(笑)。

そんなネクタイを締めたままお祭りの後に大宮区にある幼稚園へ出かけて行きました。

何故かというと私、公開保育のコーディネーターなんです。今日は大妻女子大の岡先生と一緒に大宮区の幼稚園さんにおじゃましてきました。

今日は公開保育前のヒアリングとワークでした。公開前の事前ステップです。

大妻女子大の岡先生にはいろいろとお世話になり勉強させていただいていますが、もともとは公開保育コーディネーター養成の時にご縁ができました。本当にありがたいご縁をいただきました。感謝申し上げます。

midori05[1]壽泉学園 大宮みどりが丘幼稚園
〒331-0057 埼玉県さいたま市西区中野林436-1
TEL 048-624-4141

一足早く小鹿野へ

今日は3連休の最終日ですが、小鹿野へ行ってきました。

小鹿野といえば年長組さんのお泊り保育の場所です。毎年この時期に川の様子などを見に行くのですが、今年は雨が多かったのでいつもの年より水量が多いですね。

毎年訪れる場所ではありますが、事前の下見は大事なことです。休日の中、先生たちお疲れさまでした。

後は梅雨明けを待つばかり。今日も最高気温25度くらいの天気でしたが、お泊り保育の時には夏らしい天気になってもらいたいですね。

midori05[1]壽泉学園 大宮みどりが丘幼稚園
〒331-0057 埼玉県さいたま市西区中野林436-1
TEL 048-624-4141

奮闘する教研委員

先週、教員免許状更新講習の運営協力をしていましたが、今日も教育研究活動のお手伝いです。

今日は浦和の埼玉会館大ホールで新規採用教員研修会、小ホールで3年次教員研修会が行われました。今日の私はこちらでの運営協力です。一部の教研運営委員の先生方は大宮で教員免許状更新講習のお手伝いに行っています。

毎週何かしらの教育研究活動が行われますので教育研究に携わる先生方は毎週奮闘中です。顔を合わせるのはほぼ同じ先生方になりますので、挨拶は、『先週はどうもお世話になりました。』『来週またよろしくお願いします。』って感じですね(苦笑)。来週もまたがんばってきます。

midori05[1]壽泉学園 大宮みどりが丘幼稚園
〒331-0057 埼玉県さいたま市西区中野林436-1
TEL 048-624-4141