投稿者「admin」のアーカイブ

幼児教育理解

今日は大宮光陵高校の生徒さんたちが幼稚園に来ていました。

学校の授業の一環としての幼稚園体験です。

子どもを預かる施設は様々ありますが、幼稚園は文科省管轄の教育の施設です。

じゃあ何を勉強しているの? 勉強をしているわけではありません。

遊びや生活を通して学んでいるのです。

「人生で必要な知恵は全て幼稚園の砂場で学んだ」という有名な言葉をロバートフルガムは残しています。

学生さんたちが将来どのような進路を選択するかはわかりませんが、今日の体験で幼児期の学びを理解してもらえたら幸いです。

midori05[1]

壽泉学園 大宮みどりが丘幼稚園
〒331-0057 埼玉県さいたま市西区中野林436-1
TEL 048-624-4141

三分の一を

今日は12月11日

12月も3分の1過ぎましたね。

振り返ればあっという間でした。

2学期も間もなく終わりとなります。元気に過ごしていきましょうね。

midori05[1]

壽泉学園 大宮みどりが丘幼稚園
〒331-0057 埼玉県さいたま市西区中野林436-1
TEL 048-624-4141

春が来る?

昨日は東京で会議がありそのあと浦和で集まりがあったのでブログを更新できませんでした。

そんな訳で写真は昨日の様子です。

先週に比べると一気に気温が下がった気がしますが・・・。

昨日の東京での会議では日本全国の私立幼稚園の関係者が集まりました。

会議の席で私の正面は北海道の先生でした。

北海道ではもう氷点下の気温だそうで、東京の気温に驚いていました。

北海道に比べるとなんだか春が来るような陽気だそうです・・・。

九州、沖縄の先生のお話は聞けませんでしたが、東京の気温は極寒だったのかな?

midori05[1]

壽泉学園 大宮みどりが丘幼稚園
〒331-0057 埼玉県さいたま市西区中野林436-1
TEL 048-624-4141

大宮みどりが丘幼稚園おゆうぎ会2024 年長組

大宮みどりが丘幼稚園おゆうぎ会2024 2日目は年長さんたちの演目です。

合奏 【♪サンタがまちにやってくる】

合唱 【♪世界がひとつになるまで】

合奏 【♪サンタがまちにやってくる】

合唱 【♪プレゼント】

おゆうぎ 【10時の方角】

言語劇【スイミー】

言語劇【ライオンキング】

おゆうぎ【栞】

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

可愛らしく優雅にそしてカッコよく勇ましく、年長児ならではの魅せる演技だったと思います。一人ひとりが皆輝いていました。そして子どもたちから感動をもらいました。

始まればあっという間の2日間のおゆうぎ会でした。「やっと終わった」ではなく、「終わってしまった・・・。」というのが私の正直な感想です。おゆうぎ会は終わってしまったので、今度はまた違う場面での成長の喜びを子どもたちからもらいます。きっとまた感動させてくれることでしょう。

midori05[1]

壽泉学園 大宮みどりが丘幼稚園
〒331-0057 埼玉県さいたま市西区中野林436-1
TEL 048-624-4141

大宮みどりが丘幼稚園おゆうぎ会2024・年少、年中

大宮みどりが丘幼稚園おゆうぎ会2024 開幕です。

午前中は年少組さんたちの演目です。

年少組合同

合唱【♪ハッピーチルドレン】

合奏【♪あわてんぼうのサンタクロース】

オペレッタ【キンコンかえるののどじまん】

オペレッタ【はらぺこあおむし】

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

午後からは年中組さんたちの演目です。

合奏【♪メロディオン演奏メドレー】

合唱【♪スマイル】

合奏【♪メロディオン演奏メドレー】

合唱【♪きみのこえ】

おゆうぎ【フルーツバスケット】

オペレッタ【ねずみくんのおんがくかい】

オペレッタ【さるかに合戦】

おゆうぎ【キャラクター】

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「喜び」「感動」「幸せ」は見つかりましたか? 10月の運動会の時とは違った子どもたちの成長を感じていただけかと思います。子どもたちの熱演でとても幸せを感じられたおゆうぎ会でしたね。☆☆☆

midori05[1]

壽泉学園 大宮みどりが丘幼稚園
〒331-0057 埼玉県さいたま市西区中野林436-1
TEL 048-624-4141