今年度の年中組さんの運動会親子競技は『キッズクエスト~そして伝説へ・・・~』
年長さんたちは、テレビゲームのスプ〇トゥーンをモチーフにしていましたが、年中さんたちはあの有名な冒険者たちのゲーム「ド〇ゴンクエスト」です。
毎年、年中組の親子競技は「親子で何かを運ぶ」競技です。今年は先生たちお手製のスライム運びです。
写真で見ると簡単そうですが、土台の3つのスライムはゆらゆらと動きます。その上にクラスカラーのスライムを乗せる訳ですから難易度高めです。
実は、子どもたちとの事前練習ではあまりにもスライムが落ちるので、若干難易度を低めました(苦笑)。
先日、本園のブログを見た大阪の幼稚園?保育園?の先生から「平成28年度の作品展共同制作の地球の作り方を教えてください」とお電話をいただきました。口頭でざっくりと教えたのですが理解してもらえたでしょうか・・・。作り方は地球もスライムもほぼ一緒です。
これを見ていたらお電話ください。今度はもっと丁寧に説明します。
ハラハラドキドキのバランス運びリレー、今年も親子でにこやかな伝説の競技となりました。ご参加ありがとうございました。
学校法人 壽泉学園 大宮みどりが丘幼稚園
〒331-0057 埼玉県さいたま市西区中野林436-1
TEL 048-624-4141