月別アーカイブ: 2019年3月

心の宝箱

年長組のみなさん、明日は卒園式ですね。君たちがすごした幼稚園生活はどうだったかな?

いつのことだか思い出してごらん あんなことこんなことあったでしょ。

君たちにとってワクワクドキドキの幼稚園生活の始まり

初めての幼稚園、きっと不安でいっぱいだったよね。

先生たちは君たちが早く安心できるようにと願っていました。

不安いっぱいで泣きながら登園してくる子もいましたね。

泣かないで、安心してよ。先生たちがいつもそばにいるよ。

泣かないで、早く笑顔を見せてよといつも願っていましたよ。

素敵な笑顔をありがとう。先生たちは君たちの笑顔が大好きだから。

先生たちと一緒にたくさんの思い出を作ろうよ。たくさんのお友だちと遊ぼうよ。

泣いて、笑って、ケンカして日々成長していきましたね。君たちの心の宝箱にたくさんの宝物は入れられたかな?

平成30年度年長組の子ども達、今までたくさんの思い出をありがとう。先生たちの心の宝箱に君たちとすごした宝物をしっかりと入れておきます。いつまでも君たちのことを忘れないように。

midori05[1]壽泉学園 大宮みどりが丘幼稚園
〒331-0057 埼玉県さいたま市西区中野林436-1
TEL 048-624-4141

みんな集まれ!パート2

先日のブログでみんなが集まるのは最後です。とお伝えしましたが私の誤りです。卒園式の前日の今日が最後でした。そんな訳で題名はパート2です(笑)。

今日ホールに全園児が集まりました。今度こそ本当に最後の集まりです。卒園式を明日に控えた年長組さんたちの皆勤賞授与式をみんなの前で行いました。

最初に3学期の間お休みのしなかったお友だちの表彰を、そして次に1年間お休みをしなかったお友だちの表彰です。

学期の終わりに皆勤賞の表彰はしていますが、卒園式前の年長さんたちです。

今日の態度は今まで以上にしっかりとしています。

今日の授与の姿はまるで卒園式のようでした。

みなさんおめでとうございます。これからも健康でいてくださいね。

midori05[1]壽泉学園 大宮みどりが丘幼稚園
〒331-0057 埼玉県さいたま市西区中野林436-1
TEL 048-624-4141

感謝を込めて

本日、年長組保護者の方々に謝恩会を開いて頂きました。

一つひとつ丁寧に心のこもった素敵な会でした。

謝恩会を開いていただきましたが、本来ならお礼を言わなければならないのは私たちの方です。

大切なお子様を本園に入園させていただき、たくさんの思い出をいただきました。

成長の喜びを分けていただきました。

保護者の皆様からあたたかいご支援をいただきました。

保護者の皆様に深く感謝申し上げます。皆様との出会い、ありがとうございます。

midori05[1]壽泉学園 大宮みどりが丘幼稚園
〒331-0057 埼玉県さいたま市西区中野林436-1
TEL 048-624-4141

みんな集まれ!

今日はとても良い天気になりましたね。完全に春の陽気です。砂場の奥にあるサクランボの木にも花が咲きました。テントウムシも発見しました。3学期残り僅か、このままの陽気でいてもらいたいものです。

今日は今年度最後となる朝礼がありました。明日以降も保育があり、全学年登園してきますが全員が「集まる」ということは今日で最後となります。

春の日差しの中、たくさん遊ぼう!

もっともっと遊ぼうよ、みんなの笑顔が大好きだから。

midori05[1]壽泉学園 大宮みどりが丘幼稚園
〒331-0057 埼玉県さいたま市西区中野林436-1
TEL 048-624-4141

写真はお任せください

間もなく皆様のお手元に届くと思いますが、「子育てジャーナルNO.89」に本園の子どもたちの写真が掲載されています。

撮影者はもちろん私なのですが、紙面を飾るために写真提供を頼まれることがあります。「子育てジャーナル」への掲載はもう何回目かな・・・?

ほぼ毎日子ども達の写真は撮っていますから写真はお任せください(笑)。

midori05[1]壽泉学園 大宮みどりが丘幼稚園
〒331-0057 埼玉県さいたま市西区中野林436-1
TEL 048-624-4141