写真は毎日撮っているのですが、午後に幼稚園にいられないことがここ最近とても多いです。
午後に出かけてしまうと撮った写真を掲載できずになってしまうことがしばしば・・・。
折角子どもたちが素敵な笑顔で遊んでいるのに・・・。
今日は週末なのでそんなお蔵入りになっていたかもしれない写真を掲載します。
それではみなさま、良い週末をおすごしください。
学校法人 壽泉学園 大宮みどりが丘幼稚園
〒331-0057 埼玉県さいたま市西区中野林436-1
TEL 048-624-4141
今日の年長組さんたちはクレヨンで絵を描いていました。
幼稚園で子どもたちがクレヨンで絵を描く光景はよく目にしますが、この絵を描く前に年長さんたちはあることをしていました。
時間は遡り昨日の年長さんたちです。絵を描くのかなっと思って見てもその手にクレヨンはありません。代わりに手にしているのは綿棒です。
その綿棒に漂白剤を付け茶色の画用紙をなぞると、白く色が消えていきます。
昨日の年長さんたちは絵を描いていたのではなく、消していたのです。
消しながら絵を描くという日本語としてはめちゃくちゃですが(笑)、そんな制作をしていました。
そんな前段階があって今日のクレヨンを使った制作につながりました。子どもたちが何を描いたかは、ご覧の通り2日にわたって制作した素敵な作品です。
学校法人 壽泉学園 大宮みどりが丘幼稚園
〒331-0057 埼玉県さいたま市西区中野林436-1
TEL 048-624-4141
梅雨入り宣言があったというのに今日は晴天の暑い日になりましたね。
今日は年中組さんたちの栽培しているキュウリの経過報告です。
雨にも負けず暑さにも負けず、順調に成長しています。以前から黄色い花が咲くようになり、そしてキュウリもできてきました。
今日はまだまだ数本ではありますが、初の収穫となりました。嬉しそうな笑顔です。夏の野菜を代表するキュウリっておいしいですよね。
しかし、キュウリは栄養価の低い野菜としてギネスに登録されたとか・・・?
キュウリにとってはイメージダウンの風評被害ですが(笑)、キュウリ1本でこの笑顔です。ギネスなんてどうだっていいじゃないですか。
学校法人 壽泉学園 大宮みどりが丘幼稚園
〒331-0057 埼玉県さいたま市西区中野林436-1
TEL 048-624-4141