年中組秋ヶ瀬公園へ

年中組さんたち、念願の秋ヶ瀬公園へ

1度雨で延期になり、昨日も雨で心配しましたが、今日はとてもいい天気となりました。

良い天気になりすぎたので今日は木蔭の多い場所をメインにして遊びます。

それでは秋ヶ瀬公園で探索、散策開始!

昨日の雨のせいなのか?日蔭の多い場所では蚊が多かったですね。

午前の遊びを終えたら、広場わきの木蔭を利用してお弁当です。

そしてまた遊びの再開です。

今回、いつも利用していた場所がバーベキューエリアとなってしまったため、別のエリアを使ってみました。オープンエリアの部分が今朝草刈りをされてしまったという予想外のことがありましたが、とてもいい場所でした。

midori05[1]

壽泉学園 大宮みどりが丘幼稚園
〒331-0057 埼玉県さいたま市西区中野林436-1
TEL 048-624-4141

明日こそ行こう!

また雨です。

今日の雨は仕方がないとして、心配なのは明日の天気・・・。

雨が降られて困るのは年中組さんたちです。なぜなら明日は園外保育を予定しています。

明日の天気は心配ないようですね。そして今日夕方に秋ヶ瀬公園へ行って状況も確認してきました。明日こそは遠足へ出かけましょう!

雨が降っていいことといえば各お部屋の大型制作物のグレードが上がっていっていることですね。

雨だからこその遊びを楽しもう! だけど明日は晴天でお願いします。

midori05[1]

壽泉学園 大宮みどりが丘幼稚園
〒331-0057 埼玉県さいたま市西区中野林436-1
TEL 048-624-4141

遊ぶこと学ぶこと

幼稚園で生活すること遊ぶことが「学び」っていうけれど・・・。子どもたちは学ぼうと思って遊んでいるわけではありません。興味関心を持って主体的に夢中になって遊んでいるんです。

登園してきたらオクラが芽を出した!

芽がでたハツカダイコンは昨日より育っているのかな?

桑の実って食べられるんだ。

桑の実で色水作るとジュースみたいな色になった。

絵の具にもなるのかな?

カエルを捕まえたい! カエルってどこにいるの?

カエルを捕まえた! 飼ってみたいけどどうやって飼うんだろう?

昨日見かけた子どもたちの遊びのほんの一部です。こんなことが学びであり、幼児期にとって重要な学びなんです。

midori05[1]

壽泉学園 大宮みどりが丘幼稚園
〒331-0057 埼玉県さいたま市西区中野林436-1
TEL 048-624-4141

2024年5月のお誕生会

子どもたちがホールに全員集まり、お誕生会を開催しました。

今月の主役たちが登壇し、皆から祝福をもらいます。

皆さんお誕生日おめでとうございます。これからも健やかに成長を続けてくださいね。

midori05[1]

壽泉学園 大宮みどりが丘幼稚園
〒331-0057 埼玉県さいたま市西区中野林436-1
TEL 048-624-4141

残念な雨

昨夜から降り続いた雨・・・。 もっと早く止んでいれば・・・。

昨夜から今朝がた降った雨は、年長さんたちにとって残念な雨となってしまいました。

前回雨で延期になったので今日、園外保育に行こうと思っていたのですが・・・残念。

3学年今日はお部屋での遊びです。

実りの雨や、残念な雨もあるのです。

midori05[1]

壽泉学園 大宮みどりが丘幼稚園
〒331-0057 埼玉県さいたま市西区中野林436-1
TEL 048-624-4141