拡張か?閉店か?

今日も雨となりました。子どもたちは室内遊びです。室内遊びだと昨日のお店が気になりますね。

年中組のピザ屋さん、今日もピザ作りを楽しんでいます。

そして今日は店頭販売を開始しました。

大盛況で、年長さんや年少さんも買いに来てくれました。完売です!

昨日お伝えした年中の新しいお店は、今日もお部屋での販売だけみたいです。

しかし今日は年長さんたちがお買い物にきてくれました。

年長さんは昨日、おりがみ♡やさん☆で稼いでいますからお金持ちなんです(笑)。

さてここで問題です。この画像で気になる点はありますか?ヒントは「さすが年長さん!」です。

分からない方の為にもう一枚  わかりました?

年長さんたちはお買い物をするためにショッピングバッグを自作しているのです。コンビニ袋が有料化になりましたからこんなところにも影響がでているのでしょうか(笑)。さすが幼稚園の最高学年ですね。

midori05[1]壽泉学園 大宮みどりが丘幼稚園
〒331-0057 埼玉県さいたま市西区中野林436-1
TEL 048-624-4141

次のお店は?

ここ数日でピザ屋さん、おりがみ♡やさん☆と子ども達のお店が誕生しています。

実はまだお店はあるのです。

今のところデリバリーや訪問販売などせずお部屋内だけでの出店です。

さて、明日はどうなる?お店が発展して職員室前に店舗展開となるのか?飽きてしまって閉店してしまうのか?それは、子どもたちだけが知っています(笑)。

midori05[1]壽泉学園 大宮みどりが丘幼稚園
〒331-0057 埼玉県さいたま市西区中野林436-1
TEL 048-624-4141

おりがみ♡やさん☆

昨日から年長さんが「おりがみ♡やさん☆」をはじめだしました。

「おりがみやさん」ではなく「おりがみ♡やさん☆」ですよ(笑)。

昨日は年少さんのお部屋や年中さんのお部屋を回っての訪問販売だったようですが、今日は店舗展開です。

事前にオープンのお知らせをするなど宣伝もばっちりです。それでは、年長組さんたちの『おりがみ♡やさん☆』開店です!

開店と同時に大勢のお客さんたちが押し寄せました。

「商品は一人一つ、100円です。」「お買い物をする人はマスクをつけてください!」そんなアナウンスを子ども達自ら入れながらの販売です。

100円というのはもちろん紙で作ったお金です。自分たちで勝手にお金を作ればそれでお買い物ができます。

だけど、自分たちでまだお金を作れない小さなお友だちはどうする?

そこで登場しました!年長さんの銀行です。銀行ですからお金を貸し付けしているのかと思っていたら、無利子、無担保、返済なしだそうです。これはまさしく給付金ですね(笑)。

年長さんたちのおかげで今日は楽しく雨の日ショッピングができました。みんなありがとう!

midori05[1]壽泉学園 大宮みどりが丘幼稚園
〒331-0057 埼玉県さいたま市西区中野林436-1
TEL 048-624-4141

雨止まず

七夕祭りの後は、笹燃しというのが本園の『七夕』の行事です。笹燃しは幼稚園の環境のおかげでできる行事なのですが今日は雨・・・。

止まぬ雨、たっぷりと水を含んだ笹・・・。これでは火がつきません。

今日の笹燃しは、天候の状況を見て後日に延期いたします。

midori05[1]壽泉学園 大宮みどりが丘幼稚園
〒331-0057 埼玉県さいたま市西区中野林436-1
TEL 048-624-4141

アンチョビ&男って奴は

今日も私はカメラを片手に各お部屋をグルグルと回ります。

年少組さんのお部屋で撮影中・・・。そんな時いきなり出前が届きました。

おっこれは!私がブログで注文をしたアンチョビ&ガーリックMサイズのピザですね。飲み物も付いてくるということは、中身はドクターペッパーということですね。わざわざ私を探し出しての配達ありがとうございます。

先日お伝えした年中組さんのピザ作りは継続しているようですね。

そうそう、あの日は年長の男の子達のザリガニの話のブログもアップしましたね。ちょっと年長組を覗きに行ってきます。

まったく、男って奴は・・・(笑)。

midori05[1]壽泉学園 大宮みどりが丘幼稚園
〒331-0057 埼玉県さいたま市西区中野林436-1
TEL 048-624-4141