年長組・野菜を育てよう!

年長組さんたちが、今日から個人プランターで野菜を育てます。

大事なのは土です。栽培用に土をたくさん用意しました。

折角だから子どもたちに運んでもらいます。重いですよ。1袋に20リットル、30リットル入っています。

それでは、土入れです。是非、土の感触、臭い、色と園庭の砂とは違う感覚を味わってもらいたいですね。

土がしっかりと入ったところで種まきとなります。今年はミニトマトの栽培です。とても小さな種です。

小さな種をそっと受け取り、そっと撒きます。

種がまき終ればそれで終了ではありません。これから個人個人が自分のミニトマトを育てていくのです。実が付くのは夏くらいでしょうね。それまでしっかりと育ててください。

midori05[1]

壽泉学園 大宮みどりが丘幼稚園
〒331-0057 埼玉県さいたま市西区中野林436-1
TEL 048-624-4141

2021年度4月のお誕生会

今日、4月生まれのお友だちのお誕生会を行いました。

昨年度は、新型コロナウイルス感染症対策として各お部屋でのお誕生会でしたが、今年度はホールで行いました。しかしながら、以前のようにホールに全園児を集め、そして対象児の保護者の皆様をご招待してでのお誕生会ではありません。

今年度は各学年ごとのホールでのお誕生会となります。

今日は年中さんたちから行いましたが、子どもたちがホールに入るなり壇上のハッピーバースデーケーキに驚いていました。

昨年度はホールでお祝できませんでしたからね。進級児とは言え年中さんにとって初めての経験でした。

保護者の方をお招きして一緒にお祝いができるのが一番いいのですが、今年度のお誕生会はこのスタイルで行わせていただきます。ご理解のほどよろしくお願いいたします。

4月生まれのお友だち、お誕生日おめでとうございます。これからも健やかに成長してくださいね。

midori05[1]

壽泉学園 大宮みどりが丘幼稚園
〒331-0057 埼玉県さいたま市西区中野林436-1
TEL 048-624-4141

年少組・初めてのたいそう

今日の年少組さんたちは初めての体操がありました。

たいそうってなんだ?

「体を動かす喜び」これは大事なことですね。

体操指導をしただけでは運動神経は良くなりません。幼稚園の生活の中の「遊び」→「体操」→「遊び」と連携をしていなければなりません。

子どもたちが興味を持って体操をし、普段の遊びの中で鉄棒やなわとび等に繋がらなければと私は思っています。何事も自ら取り組もうとする力こそが大事なことです。

 

midori05[1]

壽泉学園 大宮みどりが丘幼稚園
〒331-0057 埼玉県さいたま市西区中野林436-1
TEL 048-624-4141

鯉もどり

今週から始まった1日保育 今週は全て良い天気に恵まれましたね。

昨日強風で鯉絞りとなった鯉のぼりですが、今朝直して鯉もどりになりました。おそらく明日、明後日の休み中にはまた鯉絞りになっていると思いますが・・・。

あっという間の1週間でした。来週もまた元気に遊んでくれることを期待しています。それでは良い休日をお過ごしください。

midori05[1]

壽泉学園 大宮みどりが丘幼稚園
〒331-0057 埼玉県さいたま市西区中野林436-1
TEL 048-624-4141

鯉絞りました。

今日も気温高めでしたが、良い天気になりました。ただ問題だったのは・・・。

風が強かったんです。強風のあまり鯉のぼりが↑こんな鯉絞り状態でした。

鯉のぼりが鯉絞りになっていても、子どもの健やかな成長を願う気持ちは変わりません。

それではまた明日。

midori05[1]

壽泉学園 大宮みどりが丘幼稚園
〒331-0057 埼玉県さいたま市西区中野林436-1
TEL 048-624-4141