年少組 栽培開始

今日の年少組さんたちは野菜の栽培を始めました。

年長組さんたちは種からミニトマト、年中組さんたちは苗からキュウリ、年少組さんたちは何かというと・・・。

ハツカダイコンの栽培を始めます。

栽培するプランターはペットボトルを利用します。

お馴染の土入れですね。

そして種まきへ

小さな種を小さな手に乗せそっとペットボトルプランターへまいていきます。

全員まき終ったら水やりです。

ハツカダイコンは名前の通りおおむね20日間くらいにで収穫となります。それまで順番で水やりをしてくださいね。

midori05[1]

壽泉学園 大宮みどりが丘幼稚園
〒331-0057 埼玉県さいたま市西区中野林436-1
TEL 048-624-4141

ギリギリ降らず

今日は一日中雨を覚悟していたのですが・・・。

あれ? 曇り空ですが雨が降らない・・・?

外遊びの時間は雨に降られずにすみました。

明日の天気は? 明日は年少組さんたちが栽培を始めるので晴れてもらたいな。

midori05[1]

壽泉学園 大宮みどりが丘幼稚園
〒331-0057 埼玉県さいたま市西区中野林436-1
TEL 048-624-4141

上がり下がり

天気予報通り今日は昨日よりすごしやすい陽気となりました。

さて明日はというと予報では雨?

気温も若干下がるようですね。

気温の変化に体がついていけないと、体調を崩しやすくなります。お気を付けください。

midori05[1]

壽泉学園 大宮みどりが丘幼稚園
〒331-0057 埼玉県さいたま市西区中野林436-1
TEL 048-624-4141

急降下↓

昨日の夏を思わせる気候から気温が一気に急降下

今日は寒い一日となりました。寒いといっても冬じゃありません。これが5月の平均的な気温なのでしょうか?

子どもたちはこの気温の急降下はあまり気にならないようで、普段通りに遊んでいました。

ただ今日は、カエルの鳴き声が聞こえなかったような・・・。気がします。

明日は今日より若干気温が上がるのかな?朝の衣服選びが悩ましいところですね。

midori05[1]

壽泉学園 大宮みどりが丘幼稚園
〒331-0057 埼玉県さいたま市西区中野林436-1
TEL 048-624-4141

明日は・・・。

明日は園外保育に行こうと思っていたのに・・・。

詳細はお手紙で発信した通りです。 屋外まで規制されるとは・・・。残念・・・。

早く当たり前のことが当たり前に出来るようにと願います。

midori05[1]

壽泉学園 大宮みどりが丘幼稚園
〒331-0057 埼玉県さいたま市西区中野林436-1
TEL 048-624-4141