プール開き

今日から幼稚園のプールが始まりました。

昨日のうちに準備を済ませ、いつでも入れる状態ですが、学校関係のプールにはルールがあります。

外気温と水温が基準を超えなければ入水できません。残念ながら今日の年中組さんたちは基準値に達せず入水できませんでした。

時間の経過と共に気温、水温が上昇し、年長組さんの時にはクリアーいたしました。

去年はプール遊びを実施しませんでしたから、本当に久しぶりのプール遊びです。

楽しい楽しいプール遊び、もちろん暑くならないと入れません。つい先ごろまでは熱中症の心配していましたが、これからは暑さ歓迎ですね。

midori05[1]

壽泉学園 大宮みどりが丘幼稚園
〒331-0057 埼玉県さいたま市西区中野林436-1
TEL 048-624-4141

暑さ歓迎!

今日のさいたま市の最高気温は29度くらいだそうです。涼しいですね!

プールに水を入れ、ろ過機の消毒清掃が終わりました。明日からのプール遊びの準備が整いました。外で遊ぶのに外気温29度は暑いのですが、プール遊びでは涼しいくらいです。明日から暑さ歓迎です。

midori05[1]

壽泉学園 大宮みどりが丘幼稚園
〒331-0057 埼玉県さいたま市西区中野林436-1
TEL 048-624-4141

2021大宮みどりが丘幼稚園バザー

本日、大宮みどりが丘幼稚園保護者会主催によるバザーを行いました。

コロナ禍での開催ということで、一般公開なしでの開催です。

そして感染拡大防止対策の為、入場制限と出店制限まで配慮して行いました。

みどり会役員の皆様方、子どもたちの為に知恵を絞り工夫をし、そして安全に開催をしてくださったことに感謝を申し上げます。

midori05[1]

壽泉学園 大宮みどりが丘幼稚園
〒331-0057 埼玉県さいたま市西区中野林436-1
TEL 048-624-4141

素材の味を

年中組さんたちが栽培したキュウリが毎日のように収穫できるようになりました。

各ご家庭にも小さい品種のキュウリが届いたことと思います。今年栽培したのは2種類、小さいすずなりキュウリとスタンダードタイプのキュウリです。

今日の年中組さんたちは自分たちで育てたキュウリの食べ比べをしました。

キュウリが好きな子、苦手な子と様々ですが今日は皆で実食です。

さて?自分たちで育てたキュウリのお味の方は?

塩、味噌、マヨネーズ等一切ありません。素材の味を活かしたというよりキュウリを切っただけの素材の味です。子どもたちからは『このキュウリおいしい!』『普通のキュウリだ!』等感想は様々でしたが、苦手な子も今日は挑戦してみようと思える特別なキュウリでした。

midori05[1]

壽泉学園 大宮みどりが丘幼稚園
〒331-0057 埼玉県さいたま市西区中野林436-1
TEL 048-624-4141

涼しさプラス

どうやら私の知らない間に梅雨入りしたようです。(笑)

そして今日は梅雨の晴れ間だということです。気温30度、今日も暑くなりました。

園庭の真ん中等にミストはありますが、やはり過ごしやすいのは木蔭です。コナラの木の下は絶好のポイントですね。

日影が多ければ過ごしやすいということで、今年も砂場に日影を作りました。今年はバージョンアップです。

メッシュの遮光シートを使って見ました。これなら東側を覆っても風が通ります。(例年置かれるテントの屋根もメッシュにしました。)

さらにミストモ追加しました。

写真だとあまり日影になってないように見えますが効果絶大です。遊び場に涼しさをプラスして健康的に遊びましょう。

midori05[1]

壽泉学園 大宮みどりが丘幼稚園
〒331-0057 埼玉県さいたま市西区中野林436-1
TEL 048-624-4141