運動会前

運動会前ですから子どもたちはバリバリに練習を重ねていると思われるかもしれませんが、

そんなことはありません。

ほどほどに練習をしています。

運動会は大きな行事ですが、運動会の為に保育をするわけではありません。

大切なのは日常です。

明日も子どもたちの日常を大切にしていきます。

midori05[1]

壽泉学園 大宮みどりが丘幼稚園
〒331-0057 埼玉県さいたま市西区中野林436-1
TEL 048-624-4141

台風の行方が・・・。

23日に発生した台風16号が徐々に接近しているようです。

予報では、10月1日ごろに関東が暴風域に入るとか・・・?

運動会を3日に控えている本園としては、台風の進路、速度がとても気になるところです。

今現在の天気予報では、10月3日は「晴れ」ということになってます。どうかこのままお願いします。

midori05[1]

壽泉学園 大宮みどりが丘幼稚園
〒331-0057 埼玉県さいたま市西区中野林436-1
TEL 048-624-4141

シルバーウィーク?

3日間休んで2日保育して、また1日休みで・・・。

今日保育をしたら明日から2日間お休み・・・。

私としては非常にペースが乱される1週間でした。

子どもたちはどうだったのかな・・・?ちょっと心配な1週間でした。

来週は運動会前の1週間です。ペースを整えて本番に臨みます。

midori05[1]

壽泉学園 大宮みどりが丘幼稚園
〒331-0057 埼玉県さいたま市西区中野林436-1
TEL 048-624-4141

今日はドングリ

昨日は栗拾いへ出かけましたが・・・。

今朝の園庭では、ドングリ拾いです。

今朝はたくさんのドングリが落ちていました。ドングリの季節が始まったようです。

この時期は毎日子どもたちにコナラの木のプレゼントがありますよ。

昨日拾った栗のように食べることはできませんが、拾ったドングリは、きっと子どもたちの宝物ですね。

この時期のドングリ拾いは毎年変わらぬ子どもたちの光景です。

midori05[1]

壽泉学園 大宮みどりが丘幼稚園
〒331-0057 埼玉県さいたま市西区中野林436-1
TEL 048-624-4141

栗拾いへ

今夜は「中秋の名月」 「芋名月」とよばれることもあるとか・・・?

今日は芋ではなく秋味覚の一つ「栗」を拾いに出かけました。

昨年度は雨で中止となりましたが、今年度は天気の心配を一切せずに出かけられました。

ただ一つだけ・・・。栗拾い遠足に出かけた後は、所沢航空公園でお弁当を食べ遊ぶのですが・・・。

コロナ禍ということで、外部との接触を避けるため、航空公園へは行きませんでした。

ちょっと残念でしたが、いい天気の中栗拾い遠足ができたと思えば良好です。

「栗」を使った料理を私はあまり思いつきませんが、きっとご家庭では多彩な料理になるのでしょうね。子どもたちが拾った栗でおいしいお料理と会話をお楽しみください。

midori05[1]

壽泉学園 大宮みどりが丘幼稚園
〒331-0057 埼玉県さいたま市西区中野林436-1
TEL 048-624-4141