今年の秋は、

今年の秋はなんだか例年より暖かいような気がします。

11月の半ばも過ぎるともう少し寒かったような気が・・・。

晴れ間が続くので単なる勘違いかもしれませんが・・・。

寒いのが苦手な私としてはうれしい限りの気候です。

midori05[1]

壽泉学園 大宮みどりが丘幼稚園
〒331-0057 埼玉県さいたま市西区中野林436-1
TEL 048-624-4141

ご参加ありがとうございました。

今日は年長組の保育参観がありました。

ご参加のほどありがとうございました。

コロナ禍の折にはなかなか難しい参観ではありましたが、全国規模で新規陽性者が減ってきているようですね。

このまま何事もなくお遊戯会へ・・・。

そして、一日も早く子どもたちとマスクなしの生活が送れることを祈るばかりです。

midori05[1]

壽泉学園 大宮みどりが丘幼稚園
〒331-0057 埼玉県さいたま市西区中野林436-1
TEL 048-624-4141

久しぶりに

秋晴れのスタートの月曜日です。

最低気温は低いようでしたが日中はまだ穏やかに過ごせますね。

さて、今日は年中組と年少組の保育参観がありました。

実は私もこの写真を撮った後に参観してきました。

今日は近隣小学校の評議委員会があったんです。コロナ禍で小学校にお邪魔できなかったので今日は久しぶりの委員会となりました。あまり時間がなかったのですが、1年生のから6年生の教室を一通り参観させていただきました。教室を回るたびに「園長先生!」と卒園児たちが声をかけてくれるのでうれしい限りです。しかし授業中ですからね。私がいると授業の妨げになってしまうのです(笑)。

midori05[1]

壽泉学園 大宮みどりが丘幼稚園
〒331-0057 埼玉県さいたま市西区中野林436-1
TEL 048-624-4141

無事に終わりました

更新が遅くなりました。

今日は午前中幼稚園に居ましたが、午後から浦和に出かけていました。

外出の理由は・・・。今日は、関東地区代表者協議会埼玉大会がZOOMにて行われました。

今日はその運営で夕方まで浦和に居ました。一応、会議は無事に終わりホッと一安心です。

そのあと、先生たちと待ち合わせて浦和パルコに内にあるユザワヤへ・・・。

もちろんこの時期ですからお遊戯会関係の布類の買い出しです。

バタバタとした一日でしたがなんとか乗り越えました。明日からまた頑張ります。

midori05[1]

壽泉学園 大宮みどりが丘幼稚園
〒331-0057 埼玉県さいたま市西区中野林436-1
TEL 048-624-4141